ここから本文です。
トップページ >
市政情報 >
政策総合 >
総合計画 分野別(個別)の計画・指針・方針 >
第1次総合計画 分野別(個別)の計画・指針・方針 >
【都市経営】持続可能な行財政運営の推進と政策形成能力の向上によるまちづくり > ■ 課内グループ制運用指針の策定について
■ 課内グループ制運用指針の策定について
薩摩川内市では,平成18年4月から,一部の組織に,課内グループ制を導入し,その運用指針を,平成18年6月16日に策定しました。
課内グループ制とは,課,室等において,業務の性質や繁閑に対応するため,従来のような固定的な係に代えて,グループを設置するものです。
特に,課内グループ制を導入することで,お互いの協力体制が従来よりも取れ,また,柔軟かつ機動的に職員及び事務を割り振ることができ,組織力の向上につながると考えています。
なお,課内グループ制運用指針については,下記のダウンロードデータをご覧ください。
●今回,課内グループ制を導入した課
・企画政策部内の各課(企画政策課,行政改革推進課,コミュニティ課,情報政策課,広報室)
・各支所内の各課(地域振興課,市民福祉課,産業建設課)
・教育委員会事務局内の各教育生涯学習課(樋脇教育生涯学習課外7課)
課内グループ制とは,課,室等において,業務の性質や繁閑に対応するため,従来のような固定的な係に代えて,グループを設置するものです。
特に,課内グループ制を導入することで,お互いの協力体制が従来よりも取れ,また,柔軟かつ機動的に職員及び事務を割り振ることができ,組織力の向上につながると考えています。
なお,課内グループ制運用指針については,下記のダウンロードデータをご覧ください。
●今回,課内グループ制を導入した課
・企画政策部内の各課(企画政策課,行政改革推進課,コミュニティ課,情報政策課,広報室)
・各支所内の各課(地域振興課,市民福祉課,産業建設課)
・教育委員会事務局内の各教育生涯学習課(樋脇教育生涯学習課外7課)
ダウンロード
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください