ここから本文です。
公共交通機関を乗り継いで、川内高城温泉や薩摩高城駅周辺をめぐってみませんか
昨年11月に川内高城温泉の最寄り駅である薩摩高城駅にバス停を新設し、肥薩おれんじ鉄道とコミュニティバスの北部循環バス(湯田・西方循環線)を乗り継ぐことができるようになりました。
川内高城温泉は、薩摩藩主・島津忠義や西郷隆盛も逗留したといわれる名湯で、日本の名湯百選にも選ばれています。また、薩摩高城駅は、すぐ近くの砂浜の海岸を散策することもでき、時間帯によっては東シナ海に沈むオレンジ色の夕日が見られるかもしれません。
今回、公共交通機関を乗り継いで川内高城温泉や薩摩高城駅周辺を散策できるコース例をつくってみました。
今年(平成30年)は明治維新150周年で、NHK大河ドラマ「西郷どん」も放映中ですので、この機会にぜひお出かけになってはいかがでしょうか。
ダウンロード
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください