教育・保育施設及び地域型保育事業者の皆様へ
○更新情報 |
・個人番号(マイナンバー)の取扱いに関する通知を掲載しました。 ・事故・感染症に関する注意喚起についてに関する通知を掲載しました。 ・平成27年3月26日開催 運営費の請求に関する説明会の資料を削除しました。 |
|
教育・保育施設及び地域型保育事業の皆様へ |
このページは、薩摩川内市内の教育・保育施設及び地域型保育事業の皆様に主に市からの連絡事項についてお知らせするものです。
薩摩川内市から広域受託・委託する特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の皆様への連絡事項が含まれていることがあります。
|
平成27年度分の請求書について(認可保育所のみ) |
平成27年度分の請求書の様式は、以下のとおりです。
なお、請求月を修正できるようにしましたので、請求の際は請求月を変更してください。
提出期限は、次のとおりです。
〇 1月分 1月6日(水)
認定こども園、小規模保育事業及び事業所内保育事業の請求書は、当面個別に対応します。
|
内容 |
薩摩川内市内の認可保育所が、薩摩川内市に提出する請求書の様式です。 |
|
薩摩川内市外の認可保育所が、薩摩川内市に提出する請求書の様式です。 |
|
薩摩川内市外の認可保育所が、薩摩川内市に提出する請求書の様式です。次の加算以外の加算がある場合は、この様式をお使いください。 ・処遇改善等加算 ・所長設置加算 ・主任加算 ・事務加算 ・冷暖房費加算 |
※この請求書様式は、地域区分が「その他地域」にのみ対応しています。
|
連絡事項 |
〇平成27年12月25日付通知 事故・感染症に関する注意喚起等について(通知)
【教育・保育施設及び地域型保育事業】
1.事故報告に関して
事故が発生した場合の市への報告については、従来どおりです。
今回、園庭に設置している遊具の点検表の様式を例示しましたので、ご活用ください。
2.感染症に関して
国立感染症研究所が運用している「感染症情報収集システム」の運用を義務づけることのお知らせです(私立幼稚園につきましては、本システムの利用に関する協力依頼です)。
本システムを活用することで、現在流行している感染症を把握することができ、感染症の流行を未然に防ぐことが見込まれます。
|
|
事故があった際に市に報告する様式です。 |
|
園庭に設置している遊具の点検様式です。 |
〇平成27年12月21日付通知 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う事務に関する留意事項について(通知)
【私学助成を継続する私立幼稚園以外の教育・保育施設及び地域型保育事業】
平成28年1月1日から個人番号(マイナンバー)を使用する事務があることについての留意事項です。
|
〇平成27年8月12日付通知 准看護師を保育士とみなすことについて
【地域型保育事業】
「薩摩川内市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例」の改正により、平成27年7月3日から准看護師を保育士とみなすことができるようになりましたのでお知らせします。
|
〇平成27年3月11日付通知 連携施設に関するお知らせ
【教育・保育施設及び地域型保育事業】
平成27年3月11日付けで、連携施設に関するお知らせをしました。
通知文は、次のとおりです。
|
FAQ等について |
国が発行した事業所向け及び公定価格に関するFAQ等です。