このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索
音声読み上げ
文字サイズ
文字色/背景色
暮らしの情報
事業者向け情報
市政情報
観光物産情報
地図情報
ここから本文です。
トップページ
>
暮らしの情報
>
暮らす
> ごみ・し尿・浄化槽
関連メニュー
戸籍・住民票等
保険・年金
介護
税
健康・医療
福祉
ごみ・し尿・浄化槽
環境・ペット等
葬斎・墓地
上・下水道
建築・住宅
都市計画・区画整理
公園
鉄道・バス・甑島航路
市営駐車場
道路・河川
産業
相談ごと
防災・防犯・安全・安心
原子力
移住・定住支援
市有地売却情報
分譲団地
公売
税金・使用料の納付
統計
ごみ・し尿・浄化槽
メニュー一覧
ごみ処理・し尿処理
ごみの分け方
わたしのまちのリサイクル(外部リンク:日本容器包装リサイクル協会)
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業
ここに掲載しているページ
木場茶屋最終処分場放流排水路底質分析測定結果
混合汚泥肥料「菜生くん」について
合併処理浄化槽の設置
一般廃棄物処理業許可業者一覧
市町村分別収集計画の策定について
木場茶屋最終処分場水質検査結果
川内汚泥再生処理センター
浄化槽維持管理業者
川内クリーンセンター
ごみ処理・し尿処理
薩摩川内市一般廃棄物処理計画 生活排水処理計画
自動車の処分(甑島地域)
ごみの不法投棄・野焼きは禁止されています!
ごみ処理
リサイクル・ごみの減量化
し尿処理
薩摩川内市衛生自治団体連合会(ごみ袋等)
薩摩川内市一般廃棄物処理計画 ごみ処理基本計画
春に向けての「菜生くん」の活用について
「食品ロス」を無くそう! 30・10運動!
消火器の処分について
一般廃棄物処理業の許可申請等の手続き(新規、更新、変更)
ごみの分け方
甑島地域(里・上甑・下甑・鹿島)
本土地域(川内・樋脇・入来・東郷・祁答院)
家庭ごみの分け方・出し方・ごみ出しカレンダー
わたしのまちのリサイクル(外部リンク:日本容器包装リサイクル協会)
市町村分別収集計画の策定について
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業
「川内クリーンセンター基幹的設備改良事業実施方針の策定見通し」の公表について
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業 実施方針の公表
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業 実施方針に関する質問及び意見
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業 入札公告
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業 第1回質問回答
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業 第2回質問回答
川内クリーンセンター基幹的設備改良事業の落札者の決定について
事業者選定に関する客観的評価結果の公表
薩摩川内市一般廃棄物処理施設整備事業審査委員会
川内クリーンセンター ◆過去の維持管理データ(H24~H28)
薩摩川内市ホーム
暮らしの情報
事業者向け情報
市政情報
観光物産情報
地図情報