乳幼児健診を受けましょう
こどもの成長発達にとって大切な時期に乳幼児健診を実施しています。
忘れずに受診しましょう。
* 健診月になりましたら、個人通知をします。 * 受診の際には、母子健康手帳・問診票等をご持参ください。 * 指定された日時に受診できない場合は、最寄りの保健センター・支所へご連絡 ください。 * 転入され問診票をお持ちでない方、失くされた方は、最寄りの保健センター・支所 へお問い合わせください。 * 実施会場は通知書に記載してありますのでご確認ください。 * 11~13か月児健診は各医療機関にて実施します。個人通知はいたしません ので、忘れないように受診してください。 (受診票は妊婦健診受診票綴に綴ってあります。) |
●実施される健診
3~4か月児健診・6~7か月児健診・11~13か月児健診
1歳6か月児健診・2歳児歯科健診・3歳児健診
●実施場所
【川内・東郷地域にお住まいの方】 川内保健センター
【樋脇・入来・祁答院地域にお住まいの方】 樋脇保健センター
【里・上甑地域にお住まいの方】 上甑保健センター
【下甑・鹿島地域にお住まいの方】 長浜診療所
●実施内容
健診の名称 | 実施内容 | 対象児 | |
3~4か月児健診 |
問診 ・ 身体計測 ・ 診察 ・ 子育て相談 栄養士による離乳食のお話
|
生後3~4か月児 | |
6~7か月児健診 |
問診 ・ 身体計測 ・ 診察 ・ 子育て相談 歯科衛生士による子どもの歯のお手入れの話 栄養士による離乳食の試食・相談
|
生後6~7か月児 | |
1歳6か月児健診 |
問診 ・ 身体計測 ・ 診察 ・ 子育て相談 歯科診察 ・ 歯科指導 ・フッ化物塗布等
|
1歳6~7か月児 | |
2歳児歯科健診 |
問診 ・ 歯科診察 ・ 歯科指導 ・ フッ化物塗布等
|
2歳5~6か月児 | |
3歳児健診 | 問診 ・ 身体計測 ・ 診察 ・ 子育て相談
歯科診察 ・ 歯科指導 ・フッ化物塗布等
|
3歳6~7か月児 |
※ 1歳6か月児健診と3歳児健診では、言葉が遅い・落ち着きがない・
お友達と遊べない等お子様の発達に関する個別相談も実施しています。