薩摩川内イクボス宣言事業所を紹介します!
薩摩川内市では、イクボスの輪を市内全域に広げていくため、企業・団体等の事業者からの「イクボス宣言」を平成29年12月末から募集しています。
これまでにイクボス宣言をし、市に申し出があった事業所をご紹介します!
※「イクボス」とは、職場で働く部下やスタッフの仕事と家庭の調和を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者や管理職)のことです。
◇薩摩川内イクボス宣言事業所一覧
№ |
宣言日 申出日 |
事業所名 〔業種〕・所在地 |
宣言内容 |
宣言者 |
1 |
平成30年1月4日 平成30年1月4日 |
西日本興業株式会社 〔建設業〕永利町 |
薩摩川内市が将来にわたって、豊かで活気みなぎるまちであり続けるためには、女性の職業生活における活躍が不可欠であり、ワークライフバランス(仕事と生活の両立)や多様な働き方などに関して、より良い雇用環境づくりを進めていかなければなりません。 私たち、西日本興業は『イクボス』を宣言し、長時間労働の抑制や育児休暇の取得推進等の取組みを進め、男女が生き生きと働くことができ、子育てしやすい薩摩川内を目指して、社員一丸となって全力で取り組んでいきます。 |
代表取締役 新添 吉正 様 |
2 |
平成30年1月5日 平成30年1月5日 |
有限会社 竹内建設 〔建設業〕田崎町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼はしません。 (できるだけ) 3.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に言いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.社員の育児、介護のサポートをできる職場にします。 |
|
3 |
平成29年6月14日 平成30年1月10日 |
株式会社日本政策金融公庫川内支店 〔金融業〕西向田町 |
私は「イクボス」として、職員一人ひとりが生き生きと輝きながら自身の個性を発揮できる、働きがいのある職場づくりのため、自ら次の取組みを実践することを宣言します。 1.職員が仕事と育児・介護を両立できるよう応援します 2.職員が充実した生活を送れるよう、会議・書類の削減、意思決定の迅速化など、労働生産性の向上を推進します 3.自ら計画的に休暇を取得して鹿児島の生活を楽しみます 上記に加え、地域に根ざす金融機関として、地方公共団体、企業、各種機関等と連携し、地域社会の持続的な発展及び活性化に貢献してまいります。 |
支店長 淵上 眞吾 様 |
4 |
平成30年1月11日 平成30年1月12日 |
株式会社 有川組 〔土木建設業〕 樋脇町塔之原 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、緊急時以外、土日、定時以降の仕事を依頼しません。 3.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、無駄な仕事の削減にチャレンジします。 |
代表取締役社長 有川 正一 様 |
5 |
平成30年1月9日 平成30年1月16日 |
株式会社 祁答院土木 〔建設業〕祁答院町下手 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.定時以降には、仕事の依頼をしません。(できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.仕事と家庭の両立を応援します。 |
代表取締役 坊野 誠一郎 様 |
6 |
平成30年1月18日 平成30年1月18日 |
外薗建設工業株式会社 〔総合建設業〕上川内町 |
我々は、社員のキャリアと人生を尊重し、社員の育児・介護・WLBを応援するため以下の事を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ、早く帰る社員を評価します。 2.私は、緊急時以外、土日、定時以降の仕事を依頼しません。 3.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.私は、部下のどんな相談にも応じます。 5.社員の育児、介護のサポートができる職場をめざします。 6.将来は、完全週休二日制をめざします。 |
代表取締役社長 外薗 太一郎 様 |
7 |
平成30年1月26日 平成30年1月26日 |
株式会社 岡野エレクトロニクス 〔製造業〕樋脇町塔之原 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、働きやすく、子育てにやさしい職場環境を作ります。 |
代表取締役社長 田中 博 様 |
8 |
平成30年1月25日 平成30年1月30日 |
株式会社 木場建設 〔建設業〕東郷町鳥丸 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、育児・介護と仕事の両立ができる環境づくりを目指します。 |
代表取締役 木場 弘子 様 |
9 |
平成30年1月31日 平成30年1月31日 |
九州電力株式会社 川内営業所 〔電気事業〕西向田町 |
私は、以下の「仕事のキホン共通ルール」を推進することで所員のワーク・ライフ・シナジーを創造し、仕事を効率的に終わらせ帰宅できる雰囲気づくりを目指すことを宣言します。 1.業務依頼をする際は、最小限の時間で回答できるよう配慮と工夫をします。 2.会議を開催する際は、限られた時間で目的を達成するよう運営します。 3.資料作成をお願いする際は、ゴールをイメージし、途中で方向性の確認をします。 |
所長 大神 徳仁 様 |
10 |
平成30年2月1日 平成30年2月6日 ※代表者変更により 改めて宣言 平成31年4月1日 平成31年4月25日 |
株式会社 南日本運輸建設 〔建設業〕永利町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、業務の効率化を更に進め、時間外労働時間を削減させます。 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、社員が仕事と家庭を充実できる職場を作ります。 |
代表取締役 宮里 俊朗 様 |
11 |
平成30年2月7日 平成30年2月7日 |
株式会社 外薗運輸機工 〔運送業・建設業〕 陽成町 |
我々は、社員のキャリアと人生を尊重し、社員の育児・介護・WLBを応援するため以下の事を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ、早く帰る社員を評価します。 2.私は、緊急時以外、土日、定時以降の仕事を依頼しません。 3.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.私は、部下のどんな相談にも応じます。 5.社員の育児、介護のサポートができる職場をめざします。 6.将来は、完全週休二日制をめざします。 |
代表取締役社長 外薗 直樹 様 |
12 |
平成30年2月9日 平成30年2月14日 |
丸澄建設株式会社 〔建設業〕小倉町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.仕事と子育て、介護、地域活動などを両立しながら頑張っている社員を応援します。 |
代表取締役 有村 義郎 様 |
13 |
平成30年2月21日 平成30年2月22日 |
松田建設株式会社 〔建設業〕 祁答院町藺牟田 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、部下の子育て・介護を全力でサポートし、働きやすい職場環境を目指します。 |
代表取締役 松田 祐二 様 |
14 |
平成30年3月1日 平成30年3月5日 |
株式会社 橋口組 〔総合建設業〕西開聞町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、会社の指定休日、定時以降には、仕事の依頼をしません。(できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.私は、部下のどんな相談にも応じます。 5.地域貢献および社会奉仕活動を行う社員を積極的に応援します。 6.女性技術者の雇用・育成を推進します。 |
代表取締役 橋口 知章 様 |
15 |
平成30年3月8日 平成30年3月9日 |
株式会社 幸洋 〔建設業・製造業〕 平佐町 |
我々は、部下の仕事も私生活も充実した豊な人生を応援するため、以下の事項を約束します。 1.社員一人ひとりが生き生きと輝きながら、自身の能力を最大限に発揮し、仕事を効率的に行い、生産性を上げることができるように、設備改善やスキル習得への投資を行います。 2.仕事の効率化や進め方の改善に努めます。 3.時間外勤務の縮減に努めます。 4.年次有給休暇をはじめ休暇を取得しやすい職場環境づくりに努めます。 |
代表取締役 三本 釈世 様 |
16 |
平成30年3月16日 平成30年3月19日 |
株式会社 盛岡電工 〔建設業(電気通信業)〕 永利町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.育児休業者の復帰支援を行います。 |
代表取締役 福元 司 様 |
17 |
平成30年3月21日 平成30年3月23日 |
昌和建設株式会社 〔建設業〕上甑町中甑 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 |
代表取締役社長 大園 昌弘 様 |
18 |
平成30年4月18日 平成30年4月18日 |
株式会社 永留電気工業 〔建設業(電気工事業)〕 西開聞町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼はしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.社員の育児、介護のサポートができる職場をめざします。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、社員が仕事と家庭を充実できる職場を作ります。 |
代表取締役 永留 博文 様 |
19 |
平成30年5月17日 平成30年5月18日 |
株式会社 セグチ 〔建設業〕中郷町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日・定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.私は、部下のどんな相談にも応じます。 5.社員の育児、介護のサポートができる職場をめざします。 6.女性技術者の雇用・育成を推進します。 |
代表取締役社長 瀬口 俊二 様 |
20 |
平成30年5月18日 平成30年5月23日 ※代表者変更により 改めて宣言 令和2年4月1日 令和2年8月7日 |
株式会社 植村組 〔総合建設業〕五代町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る部下を評価します。 2.私は、土日、定時以降には、仕事の依頼をしません。 (できるだけ) 3.私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.子育て、介護をしながら仕事が出来るようサポートしていきます。 |
代表取締役 植村 一 様 |
21 |
平成31年3月1日 平成31年3月5日 |
純浦建設株式会社 〔総合建設業〕五代町 |
我々は、従業員の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る従業員を評価します。 2.私は、緊急時以外、定時以降の仕事を依頼しません。 3.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 4.「え、男なのに育休?」などとは絶対に思いません。 5.私は、部下のどんな相談にも応じます。 6.私は、率先して育児に参加します。 |
代表取締役 純浦 法生 様 |
22 |
令和元年7月10日 令和元年7月16日 |
株式会社 土器手製作所 〔構築用金属製品製造業〕 田海町 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.仕事を効率的に終わらせ早く帰る社員を評価します。 2.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 3.私は、社員の子育てや、子どもに関するイベント参加のための休暇を積極的に促します。 4.私は、社員の介護のための休暇を積極的に促します。 5.社員の能力開発と生産性の向上を図り、働きがいと働きやすさのある職場を目指します。 6.ワークライフバランスを推進して、社員や関係取引先、地域企業等のステークホルダーから信頼され、必要とされる企業となり、社員の幸せと地域の発展に貢献していきます。 |
代表取締役 土器手 正之 様 |
23 |
令和元年8月1日 令和元年8月20日 |
東シナ海の小さな島 ブランド株式会社 〔製造小売業・宿泊業・各種サービス業〕 里町里 |
1.一人ひとりの多様性を尊重し、全てのスタッフが、楽しくイキイキと働くことのできる居場所を創ります。 2.全てのスタッフと年1回以上の面談を実現し、心と体の健康を一番に考えながら事業成長とスタッフの自己実現を達成できるよう支援します。 3.結婚、妊娠、子育て、留学、病気、介護などスタッフそれぞれのステージに合わせた雇用形態や福利厚生を整え、たった一人を大切にできる企業を牽引します。 4.スタッフ同士が意見をオープンに発言することができ、安心して常に変化・挑戦のできる仕組みづくりと成長機会を創り続けます。 5.自由で働きがいのある職場環境のために情報の透明化に取り組み、良質な意思決定ができるオーナーシップを育てることでワークライフバランスを支援します。 |
代表取締役 山下 賢太 様 |
24 |
令和元年11月1日 令和元年11月6日 |
平野謙二税理士事務所 〔サービス業〕大小路町 |
私は「イクボス」として、事務員一人ひとりが生き生きと輝きながら自身の個性を発揮できる、働きがいのある職場づくりのため、自ら次の取組みを実践することを宣言します。 1.事務員が仕事と育児・介護を両立できるよう応援します。 2.事務員が充実した生活を送れるよう、仕事の効率性、労働生産性の向上を推進します。 3.私は緊急時以外、土日・定時以降の仕事を依頼しません。 4.私は部下のどんな相談にも応じます。 上記に加え、地域に根ざす税理士として、行政や企業あるいは各種機関等と連携し、地域社会の持続的な活性化に貢献してまいります。 |
所長 平野 謙二 様 |
25 |
令和元年11月25日 令和元年12月9日 |
一般社団法人まちおこしプロジェクト スマイルキャンパス☆さつませんだい 〔障がいのある方のビジネススクール〕 東開聞町 |
私達は、才気あふれる多様な人財が生きがいを持って笑顔で意欲的に働くことができ、結果を出しながらワークライフバランスが実現出来る職場を作るため、以下の事項を約束します。 1.仕事を効率的に終わらせることが出来るようにITを駆使する、働き方改革を率先して推進するなどありとあらゆる先進的・革新的な施策を積極的に採用します。 2.チームで結果を出して定時に帰る時間術を身に付けた人財を評価します。 3.才気あふれる多様な人財を雇用し、その人財の長所を伸ばし、社会に貢献出来る喜びを味わえる職場を作ります。 4.育児、介護、趣味と仕事を両立させながら充実した楽しい人生を歩みます。また、地域社会において幸せな人生だと思える人がどんどん増えていくような事業活動を推進していきます。 5.And have fun! (そして全てを楽しみましょう!) |
代表理事 小園 洋和 様 |
26 |
令和2年7月10日 令和2年7月17日 |
株式会社 有馬電設 [電気工事業] 中福良町 |
私は、社員の仕事と私生活が充実した豊かな人生を応援するため、以下の5つを約束します。 1.社員が生き生き仕事できるよう、設備改善やスキル習得に投資します。 2.仕事の進め方を改善し、社員の時間外労働の減に努めます。 3.社員全員がきちんと休暇を取得できるようにします。 4.社員が子育て・介護をしながら仕事ができるようサポートしていきます。 5.社員のどんな相談にも応じ、解決の努力をします。 |
代表取締役 大坪 秀一 様 |
27 |
令和2年8月3日 令和2年8月4日 |
川内商工会議所 [地域総合経済団体] 神田町 |
我々は、部下の育児・介護・ワークライフバランスを応援するため、以下の事項を約束します。 1.子育てや介護、地域活動など、仕事と生活の調和を図っている職員を応援します。 2.仕事を効率的・効果的に行い、定時に帰る職員を評価します。 3.職員が年次有給休暇や育児・介護休業などを取得しやすい職場環境づくりに努めます。 4.職場での情報共有やコミュニケーションを円滑にし、部下のどんな相談にも応じます。 5.自らも率先して仕事と生活を両立させ、充実した人生を楽しみます。 |
会頭 橋口 知章 様 |
28 |
令和2年8月8日 令和2年8月24日 |
公益社団法人 川内青年会議所 [まちづくり青年団体] 神田町 |
我々は、会員の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.私たちはメンバーそれぞれのライフステージを尊重し、育児や家庭を優先する事への理解を示します。 2.私たちは、メンバーが家族と過ごす時間を増やすために、効率の良い組織運営を心がけます。 3.私たちは、IT等の先進的な技術を積極的に活用し、事業や会議等へのメンバーの多様な参画方法を模索します。 4.私たちは、出産や育児で休会等を行なっていたメンバーが復会しやすい環境を作り、温かく迎えます。 5.私たちは、メンバーご家族のJC運動に対する継続的な理解を心がけ、そのための取り組みや情報発信を推進します。 |
理事長 福永 幸央 様 |
29 |
令和2年8月11日 令和2年8月24日 |
株式会社 FRONT-A [建築設計業] 中郷四丁目 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.仕事を効率的に終わらせ早く帰る社員を評価します。 2.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 3.私は、社員の子育てや、子どもに関するイベント参加のための休暇を積極的に促します。 4.私は、社員の介護のための休暇を積極的に促します。 5.社員の能力開発と生産性の向上を図り、働きがいと働きやすさのある職場を目指します。 6.ワークライフバランスを推進して、社員や関係取引先、地域企業等の関係機関から信頼され、必要とされる企業となり、社員の幸せと地域の発展に貢献していきます。 |
代表取締役 福永 重承 様 |
30 |
令和2年8月11日 令和2年8月24日 |
AIRIS (事業所HPへリンク)[美容業]中郷四丁目 |
我々は、部下の育児・介護・WLBを応援するため、以下の事項を約束します。 1.仕事を効率的に終わらせ早く帰る社員を評価します。 2.私は、無駄に残らず、率先して早く帰ります。 3.私は、社員の子育てや、子どもに関するイベント参加のための休暇を積極的に促します。 4.私は、社員の介護のための休暇を積極的に促します。 5.社員の能力開発と生産性の向上を図り、働きがいと働きやすさのある職場を目指します。 6.ワークライフバランスを推進して、社員や関係取引先、地域企業等の関係機関から信頼され、必要とされる企業となり、社員の幸せと地域の発展に貢献していきます。 |
オーナー 竹添 愛 様 |
31 |
令和2年11月11日 令和2年11月13日 |
薩摩川内市 社会福祉協議会(事業所HPへリンク) [社会福祉業務] 永利町 |
私は、薩摩川内市が福祉のまちであり続けるために、職場で共に働く仲間のワーク・ライフ・バランスとキャリア形成を応援するとともに、自らも仕事と私生活を楽しむ「イクボス」となり、次の事項に真剣に取り組むことを宣言します。 1 私は、仕事を効率的に終わらせ早く帰る職員を評価します。 2 私は、子育てや介護などを両立しながら、頑張っている職員や仲間を応援します。 3 私は、職場での情報共有やコミュニケーションを円滑にし、チームワークで業務を遂行します。 4 私は無駄に残らず、率先して早く帰ります。 5 私は、職員が仕事と家庭を充実できる職場をつくります。 6 私は、職員のどのような相談にも応じます。 7 私は、働き方改革を実現し、組織として生産性を高めるため、業務の効率化や労働時間の短縮につながる業務改善等の取り組みを進めます。 |
会長 上屋 和夫 様 |
32 |
令和2年12月23日 令和3年1月6日 |
事業協同組合 薩摩川内市 企業連携協議会 [事業協同組合] 天辰町 |
私たちは、職員の育児・介護・ワークライフバランスを応援するとともに、会員企業に対しても多様な働き方に関してより良い雇用環境づくりができるよう働きかけていくため、以下の事項を約束します。 1 私は、仕事を効率的に終わらせ定時に帰る職員を評価します。 2 私は、子育てや介護などを両立しながら頑張っている職員を応援します。 3 私は、職員の子育てや子どもに関するイベント参加のための休暇並びに介護のための休暇を積極的に促します。 4 私は、職場での情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務を遂行しやすい環境づくりに努めます。 5 私は、会員企業が働き方改革を実現し、組織として生産性を高めるため、業務の効率化や労働時間の短縮につながる業務改善等の取り組みを推進できるよう支援します。 |
理事長 田中 博 様 |