ここから本文です。
行事の共催・後援申請について
共催・後援の定義
共催・・市が行事の企画又は運営に参加し、行事の実施についてその一部を分担すること
後援・・市が行事の趣旨に賛同し、行事の実施について協力すること
承認基準
〇行事の内容が市民生活及び福祉の向上並びに産業、教育、文化、芸術、スポーツ等の振興に寄与するもので、公益性があり、下記に該当しないもの。
ただし、市外で開催される行事については、市の魅力又は情報を市外に発信するものが対象となります。
・主催する団体の設立目的、活動状況が本市の行政の推進方針等に反するもの
・政治団体、宗教団体の活動又は特定の宗教若しくは政治のための活動と認められるもの
・営利又は商業宣伝を主目的とするもの
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団が関与していると認められるもの
・参加者が極めて限られた範囲であるもの
・参加者から参加料等を徴収する場合において、参加者に過重な負担を求めるもの
・その他共催等の承認を行うことが適当でないもの
※行事の趣旨・内容については、申請書提出後に確認する場合があります。
申請書類
・行事の共催・後援申請書
・行事の実施要領又は事業計画書(行事の内容がわかるもの、ポスター等)
・予算書 ※参加者から入場料や参加料などを徴収する場合
申請期限
行事を実施する14日前まで
問い合わせ・申請書類の提出先
行事の内容等によって、問い合わせ・申請書類の提出先が異なります。
行事等の内容や主催団体と最も関係する部署にご連絡、又はご提出ください。
☎ 0996‐23‐5111(代表)
※提出先等が不明の場合は未来政策部秘書広報課秘書グループまでご連絡ください。
ダウンロード
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください