就学援助制度について
就学援助制度について
市では、生活保護世帯に準ずる世帯で、経済的理由等により就学困難と認められる小・中学生の保護者に対して、学用品費・学校給食費等の援助を行っています。
援助の対象となる方
⑴ 生活保護を受けている方 ※修学旅行費と医療費について援助があります。
⑵ 生活保護が停止または廃止になった方
⑶ 保護者の職業が不安定など、経済的理由により就学困難と認められ、学用品等に不自由している方
※ 世帯の状況等を踏まえ生計を一にする世帯員の合計所得等により審査します。
援助の内容
援助の内容と支給額は下のとおりです。
区 分 |
支 給 額 |
備 考 |
|
小学校 |
中学校 |
||
学用品費 |
11,630円 |
22,730円 |
|
通学用品費 |
2,270円 |
2,270円 |
1年生は対象外 |
校外活動費 (泊なし) |
1,600円 |
2,310円 |
|
校外活動費 (泊あり) |
3,690円 |
6,210円 |
|
体育実技用具費 (柔道) |
― |
7,650円 |
|
体育実技用具費 (剣道) |
― |
52,900円 |
|
新入学学用品費 |
54,060円 |
60,000円 |
入学前、入学後のいずれかで支給します。 |
修学旅行費 |
実費相当額 |
実費相当額 |
|
医療費 |
※学校病の治療に要した経費 |
※学校病の治療に要した経費 |
|
学校給食費 |
保護者負担の 8割程度 |
保護者負担の 8割程度 |
|
※ 認定月により支給額は変更になります。
支給の時期
対 象 |
支給時期 |
1期(4 ~ 6月分) |
7月上旬 |
2期(7~11月分) |
12月上旬 |
3期(12~3月分) |
3月上旬 |
新入学学用品費 (入学前支給分) |
3月上旬 |
申請の方法
⑴ 援助を希望される方は、「就学援助申請書」に必要事項を記入・押印の上、学校へ提出してください。
⑵ 兄弟姉妹がいる場合は、それぞれのお子さんについて申請書を提出してください。
⑶ 年度ごとに申請が必要です。
⑷ 年度途中でも随時、申請を受け付けていますので、その都度学校に申し出てください。
認定となる月
年度はじめの申請(4月末日までに提出されたもの)は4月の認定となります。
それ以降の随時申請は、保護者が申請書を提出した翌月となります。
※認定の月により支給額が異なりますので、申請時期にご留意ください。
※年度内の受付は2月末までです。
~ 新入学学用品費の入学前支給について ~
≪薩摩川内市立の小学校へ入学される方≫
小学校入学前の11月末までに申請してください。詳細については、下の案内をご覧ください。
≪薩摩川内市立の中学校へ入学される方≫
・既に就学援助の認定を受けている方は、申請不要です。新たに、新入学用品費の入学前支給を希望される方は、下記のダウンロードの「就学援助申請書」に必要事項を記入・押印の上、中学校入学前の2月末までに現在通学している小学校へ提出してください。