【12月17日(木)更新】【市事業】新型コロナウイルス感染症関連店舗等感染防止対策支援事業補助金について
※12月17日(木)更新:鹿児島県が実施している、不特定多数の顧客等と接触機会の多い業種に対する補助金の申請期限は、12月18日(金)から令和3年1月29日(金)に延長されました。
※12月14日(月)更新: 鹿児島県が実施している、不特定多数の顧客等と接触機会の多い業種に対する補助金は、12月18日(金)が申請期限になります。(詳細はページ下にあります)
※12月1日(火)更新: 鹿児島県補助金(一部)について申請受付終了となりました。
※8月13日(木)更新: 詳細を公表しました。
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症の感染防止を図るために、店舗や事務所などの改修や物品購入を行う事業者に対して、その経費の一部を補助します。
※鹿児島県においても、補助制度が創設されております。詳しくはページ下をご覧ください。
1 補助対象者
下記の要件をいずれも満たす事業者が対象となります。
(1)本市の区域内にある店舗等において、現に事業を営んでおり、かつ、引き続き事業を継続して実施する意思がある中小企業・個人事業主であること
※「中小企業」とは、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者を指します。
※「店舗等」には、店舗のほか、事務所、工場、倉庫などを含みます。
※令和2年7月31日までに本市の区域内で事業を開始している場合に限ります。
(2)当該店舗等において感染防止のための物品購入または改修工事を行った者であること
(3)物品購入または改修工事を行った当該店舗等の使用者であること
(4)物品購入または改修工事に関して、国、県等が実施している他の補助金等を利用していない者であること
(5)市税等の滞納がないこと
※バス事業者、タクシー事業者、自動車運転代行業者については、「公共交通等感染防止対策支援事業補助金」をご確認ください。(令和2年9月30日をもって申請受付を終了しています)
2 補助対象となる経費と補助額
区分 | 対象 | 補助額 | 上限額 |
物品購入 | ・仕切り用アクリル板
・パーテーション ・透明ビニールカーテン・シート ・サーキュレーター ・空気清浄機 ・加湿器 ・非接触型検温器 ・フロアマーカー ・キャッシュレス決済導入にかかる機器 ※上記の経費合計が2万円以上であること。 |
対象経費の3分の2 (千円未満切り捨て) |
5万円 |
改修工事 | ・パーテーションの設置
・換気設備 ・手洗い場 ※上記の合計が5万円以上であること。 |
対象経費の3分の2 (千円未満切り捨て) |
本市入札参加資格を有する業者などによる施工の場合: 20万円 それ以外の業者による施工の場合: |
※令和2年4月1日以降に購入した物品・改修工事が対象です。
※1事業者につき1回限り、補助金申請が可能です。
※感染防止のためではない、物品や設備の老朽化、故障などによる単なる買い替えや取り換えは対象になりません。また、マスクや消毒液、手袋、フェイスシールド等の消耗品はたいしょうになりません。
※「本市入札参加資格を有する業者など」とは、薩摩川内市建設工事等入札参加資格を有する事業者(主たる営業所を市内に有する場合に限る)や、小規模修繕及び工事等の契約資格者名簿に登録のある事業者を指します。該当の有無は、各業者にお問い合わせください。
3 申請受付期間
令和2年8月13日(木)から令和3年2月26日(金)まで
※ただし、購入した日・改修工事を実施した日から30日以内の申請が必要です。
※なお、令和2年4月1日~7月31日までの間に物品購入や改修工事を行った事業者は、”9月30日まで”申請することができます。
※感染拡大防止のため、郵送での提出も可能ですが、提出書類の1つである「滞納のない証明書」は
市役所での手続きが必要です。
4 提出書類
(4)本市の区域内に店舗等を有し、営業していることが確認できる書類
【2019年12月までに開業している場合など】
□法人の場合: 前事業年度の法人市民税申告書の写し
□個人事業主の場合: 2019年分の確定申告書第1表の写し
※青色申告の場合、所得税青色申告決算書の写しも。
□各種許可証や届出の写し(営業許可証や開業届など)
【2020年1月以降開業した場合】
□各種許可証や届出の写し(営業許可証や開業届など)
※上記書類以外に、追加書類を求める場合があります。
(5)物品購入や改修工事にかかる領収証の写し 及び その明細が記載されたもの
(6)感染防止を講じていることが分かる写真
□物品:使用している様子を写した写真(1つにつき2枚以上)
□工事:その工事箇所(全体像)を写した写真(1箇所につき2枚以上)
(工事前の写真も可能な限り添付してください)
(7)滞納のない証明(市税務課で手続き、無料)
※徴収猶予等の決定を受けている方は個別にご相談ください。
(9)請求書に記入した口座の通帳の写し
(金融機関、支店名、口座種別、口座名義人が記載された箇所)
※記入例(277KB)(PDF文書)を参考に作成してください。
5 申請要領
新型コロナウイルス感染症関連店舗等感染防止対策支援事業補助金申請要領(296KB)(PDF文書)
※申請する際は、申請要領をご一読くださるようお願いします。
6 参考
鹿児島県においても感染防止対策に関する補助制度が創設されていますので、こちらもご確認ください。
○飲食店(申請受付終了) https://www.pref.kagoshima.jp/af21/inshokuten-kansenbousi.html
○宿泊施設(申請受付終了) https://www.pref.kagoshima.jp/af08/r2-kansenboushi-taisaku-hozyokin.html
○不特定多数の顧客等と接触機会の多い業種(上記除く)(申請期限令和3年1月29日)
http://www.pref.kagoshima.jp/af01/seikatuyousiki/youryouyousiki.html