【12月16日(水)更新】新型コロナ関連【市_給付金】テナント家賃支援金
【更新情報】※12月16日(水)追加:「6 よくある書類の不備」を追加しました。 |
新型コロナウイルス感染症の影響によりテナント家賃が大きな負担となっている事業者の事業継続を支援するため、国の家賃支援給付金(以下、国給付金)の支給を受けた事業者に対して、支援金を交付します。
※国の家賃支援給付金について、こちらをご覧ください。
1 対象者
◆本市区域内のテナントについて、国給付金の支給を受けた事業者
◆引き続き薩摩川内市の区域内で事業を継続して行う意思があること など
2 支援金の額
3 申請期間
令和2年8月5日(水)~令和3年3月10日(水)まで
4 申請方法
原則郵送(当日消印有効)受付ですが、窓口への持参も可能です。
※窓口の混雑や3つの密を避けるため、出来るだけ郵送申請をお願いします。
【送付先】
895-8650
薩摩川内市神田町3-22
薩摩川内市役所商工政策課内
「テナント家賃支援金」 申請窓口 宛
5 申請に必要な書類
詳細については、申請要領をご参照ください。
※記入例もございます。必ずご確認の上、作成をお願いいたします。
【申請書類】
※以下のすべてを揃えてご提出ください。
(2)交付申請書
(3)交付申請額算定資料
・市内事業所(テナント)が1件のみ・・・別紙A
・市内事業所(テナント)が複数ある・・・別紙B
(4)国給付金の支給を受けたことが確認できる書類
【例】
・国の「家賃支援給付金の振込のお知らせ」(郵便ハガキ)の写し
(原則、このハガキが必要です。振り込みから2週間程度経ってからハガキが届くケースもあるようです。)
・国給付金のホームページの申請ページの「家賃支援給付金 申請フォーム」の全ページを印刷したもの
(5)口座の通帳の写し(3種類)
※国給付金と同じ口座に振り込みといたします。
1 通帳のオモテ面(表紙)
2 口座名義人・口座番号・口座種別・金融機関・支店が確認できるページの見開き
3 国給付金の振り込みの記載(ヤチンシエンキュウフキン)があるページの見開き
(6)国給付金の申請に提出した賃貸借契約書等の写し
※国に提出したテナント等の契約に関する書類のすべてが必要です。
(7)請求書
6 よくある書類の不備
(1)上記(6)国給付金の申請に提出した賃貸借契約書等の写しについて
※賃貸借契約書等に記載されている契約期間が過ぎて、自動更新になっている場合等で、国給付金申請時に賃貸借契約書等とは別途、国の指定する様式(下記の書類など)を提出している場合、その書類も提出していただく必要があります。
(2)賃貸借契約書等の支払賃料の額と国給付金の給付対象となった支払賃料が異なる場合
対象となる支払賃料を明確にする必要があるため、国給付金の申請時に添付した、直前3か月間の賃料の支払い実績を証明する書類(領収書等)の写しもご提出ください。
7 参考
国の家賃支援給付金ホームページ