【12月25日(金)更新】【市事業】薩摩川内市新型コロナウイルス感染症関連事業所消毒実施支援補助金について
1 内容
新型コロナウイルス感染症の患者が発生、又は訪問のあった事業所等を営む事業者が、
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)
第27条第1項に規定する命令(以下「消毒命令」とします。)により、
事業所内の消毒に要した経費の一部を、予算の範囲内において補助(以下「消毒補助金」
とします。)します。
2 支援金の額
補助対象経費に3分の2を乗じて得た額とし、1事業所等につき20万円を上限とします。
(1,000円未満の端数は切り捨て)
3 申請の要件
消毒補助金の交付対象者は、次に掲げる要件を全て満たす者とします。
(1) 市内に事業所等を有する者のうち、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)
第2条第1項に規定する中小企業者又は個人事業主
(2) 市内の事業所等のうち、消毒命令があった対象場所の消毒を実施した者
(3) 消毒補助金の申請時において、当該事業所等で事業を継続している者
(4) 対象場所の消毒の実施に関する他の補助金等を受けていない者
※事業所等とは…居住部分を除く店舗、事務所、工場及び倉庫等
4 補助対象経費
補助金の対象となる経費は、保健所の命令により実施した事業所等の
消毒に要した経費のうち、以下のいずれかの経費です。
(1) 消毒に係る専門業者への委託費
(2) 自ら消毒を実施した場合は、その消毒に要した物品の購入費
5 申請期間
対象場所の消毒を完了した日の翌日から起算して30日以内に、「7 申請書様式一式」を添えて申請ください。
6 申請方法
原則郵送(当日消印有効)受付ですが、窓口への持参も可能です。
※窓口の混雑や3つの密を避けるため、出来るだけ郵送申請をお願いします。
7 申請書類一式
▼法人の場合
(1) 申請書(様式第1号)
(2) 市内に事業所等があり営業していることが分かる書類の写し(ア、イ、ウのいずれか)
※申請書等の所在地と同一の住所が確認できるものが必要です。
ア 法人市民税申告書の控え
イ 各種許可証や届出書類(営業許可証、開業届等)
ウ その他
(3) 補助対象経費を支出したことを証する書類(以下のいずれも必要です。)
ア 明細のわかるもの(領収書、専門業者への委託契約書等)
イ 物品購入品及び作業状況がわかる写真
(4) 請求書(様式第3号)
(5) 消毒命令があったことがわかる書類(消毒命令書等)
▼個人事業主の場合
(1) 申請書(様式第1号)
(2) 市内に事業所等があり営業していることが分かる書類の写し(ア、イ、ウのいずれか)
※申請書等の所在地と同一の住所が確認できるものが必要です。
ア 事業所等の住所(市内)が記載されている前年の確定申告書類の控え
▼青色申告の場合
「確定申告書第一表の控え(1枚)」と
「所得税青色申告決算書の控え(1枚)」の計2枚
▼白色申告の場合
「確定申告書第一表の控え(1枚)」と
「収支内訳書(1枚)」の計2枚
イ 各種許可証や届出書類(営業許可証、開業届等)
ウ その他
(3) 補助対象経費を支出したことを証する書類(以下のいずれも必要です。)
ア 明細のわかるもの(領収書、専門業者への委託契約書等)
イ 物品購入品及び作業状況がわかる写真
(4) 請求書(様式第3号)
(5) 保健所から消毒の命令があったことがわかる書類(消毒命令書等)
8 申請書類の入手方法
(1)薩摩川内市ホームページ
(2)薩摩川内市役所 本庁5階商工政策課、各支所地域振興課の窓口
(3)川内商工会議所及び薩摩川内市商工会の窓口
9 交付の決定及び交付方法、通知
申請書類の内容を審査し、補助金を交付することが適当と認めたときは、
交付決定通知書を送付します。通知書の送付後、振込先口座に振り込みます。
10 問合せ先・申請書類送付先
〒895-8650 薩摩川内市神田町3番22号
薩摩川内市 商工観光部 商工政策課
TEL:0996-23-5111(内線:4321,4322,4323)
受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)
11 参考
鹿児島県 新型コロナウイルス感染症対策消毒事業費補助金
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/syoudokuzigyou.html