離島高校生修学支援事業
***お知らせ***
離島高校生修学支援事業は、令和3年4月1日から県外に進学する生徒についても対象となりました。
1 対象要件
(1)甑島地区の中学校を卒業後、寮等に居住し、高校・高専等に通学していること。
(2)保護者は甑島に居住しており、生徒の居住費を負担していること。
※保護者のうち、両親、または、どちらかが甑島地域以外に居住している場合は、支援の対象になりません。
(3)保護者に市税等の滞納がないこと。
2 支援の額
月額2万円(上限)
3 支援の対象
(1) 居住費(寮費、アパート家賃など)
※アパートに生徒以外の居住者がいる場合は、支援の対象とならない場合がありますので、その際は問い合わせください。
(2) 帰省費(夏休み等長期休暇中の帰省に係る交通費)
※夏休み等に帰省したことで当月の居住費が2万円に満たない場合は、帰省費の請求ができます。
この場合、船賃の領収書(原本)が必要です。
※居住費だけで毎月2万円を超える場合は、帰省費の請求はできません。
4 支払月
8月(4~7月分)、12月(8~11月分)、4月(12~3月分) ※年3回支払
5 交付申請に必要な書類
(1)薩摩川内市離島高校生修学支援費交付申請書(様式第1号)
(2)在学証明書
(3)居住費の負担を確認できる書類
●寮・・・居住証明書(証明書様式1)または入寮決定書及び寮費の金額内訳がわかるもの(入寮の手引き等)
●アパート・下宿等・・・契約書の写し(必ず保護者名義で契約)
(4)居住者報告書(報告書様式1)
※アパート・下宿等の場合のみ提出。
(5)保護者の市税等の「滞納のない証明書」(支所地域振興課で取得)
6 申請の時期
5月に保護者の皆様に申請書等を郵送しますので、6月末日までに必要書類を添えてお住まいの地域の教育課(駐在)に提出してください。