ここから本文です。
トップページ >
市民サービス >
新型コロナウイルス (感染症情報) >
事業者向け情報 >
事業継続支援策(補助金・支援金・資金繰り) > 【2月28日(月)更新】新型コロナ関連【資金繰り】セーフティネット保証4号
セーフティネット保証4号
【おしらせ】令和4年5月23日更新
県がセーフティネット保証4号の指定要請を行い、全国47都道府県にセーフティネット保証4号が発動されました。
指定期間:令和2年2月18日~令和4年9月30日
指定期間とは、中小企業者の住所地を管轄する市区町村長に対して事業者が認定申請を行うことができる期間です。
セーフティネット保証4号
突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するため、信用保証協会が一般保証とは別枠で借入債務の100%を保証します。
認定要件
以下2つの条件を満たす中小企業者
- 本市において、1年以上継続して事業を行っていること
- 新型コロナウイルス感染症に起因して、原則として最近1か月間の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること
※比較対象月(前年同期)の時点で新型コロナウイルス感染症の影響を受けている場合は、前々年と比較してください。
※業歴3ヶ月以上1年1ヶ月未満の事業者、前年以降の店舗増加等によって、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者はご相談ください。
手続きの流れ
- 本庁経済政策課に認定申請書及び必要書類を提出します。
- 本市から2日程度で認定書が交付されます。
- 認定書の発行から30日以内に取扱金融機関に認定書を持参の上、保証付き融資を申し込みます。
- 金審査を経て、融資及び保証の可否が決定されます。
- 融資が実行されます。
認定申請の必要書類
- 認定申請書(セーフティネット保証4号用):2部
- 売上比較表
- 本市で事業を行っていることがわかるもの:営業許可証や確定申告書の第1表の写し(法人は登記簿謄本の写し)
- 最近1か月の売上高及び前年同月とその後2か月の売上高がわかるもの:月別損益計算書、月別残高試算表等
お申込み・お問合せ先
薩󠄀摩川内市役所 経済政策課 経済グループ
TEL:(0996) 23-5111
リンク
本市ではセーフティネット保証制度による融資を受けられた際の信用保証料について、補助制度(補助率100%・補助上限額500万円など条件あり。)を設けております。詳しくは以下のページを御確認ください。
緊急保証制度保証料補助金(内部リンク)
ダウンロード
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください