新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
ワクチン接種証明書は令和3年12月20日(月)からデジタル化され、スマートフォン上の専用アプリから申請いただけるようになりました。スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。アプリによる取得にはマイナンバーカードが必要となります。
詳細については、こちらをご覧ください。
■接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます。(850KB)(PDF文書)
なお、これまで通り書面による申請・交付の可能です。(マイナンバーカードを持っていない、スマートフォンを持っていない等)。
書面による申請・交付を希望される方は、以下の方法により申請してください。
新型コロナウイルス感染症の接種記録について、申請に基づいて日本国内用・海外用及び日本国内用ワクチン接種証明書を交付いたします。
〇日本国内用
日本国内での日常生活において接種証明を求められた場合に提示するものとして発行するものです。
〇海外用及び日本国内用
各国への入国時をはじめ、現地での飲食店・施設の利用時等や日本への入国・帰国時の防疫措置の緩和等のため、接種証明書の提示を求められた場合に提示するものとして発行するものです。日本国内にて、接種証明を求められた場合に提示するものとしても有効です。
1 対象者
薩摩川内市発行の接種券を利用して新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた方。
(接種を受けた時点で、住民票が薩摩川内市にある方)
2 申請・発行方法
窓口、郵送での申請を受け、書面で発行・送付いたします。
3 必要書類
〇日本国内用
⑴申請書 ※下記申請書類をダウンロードして利用ください。
⑵本人確認書類(運転免許証、保険証等)
⑶接種券(接種済証)または、接種記録書の写し
〇海外用及び日本国内用
⑴申請書 ※下記申請書類をダウンロードして利用ください。
⑵旅券またはその写し(渡航時点で有効なもの)
⑶本人確認書類(運転免許証、保険証等)
⑷接種券(接種済証)または、接種記録書の写し
場合により必要な書類
⑸旅券に旧姓・別姓・別名(英字)が記載してある場合
⇒旧姓・別姓・別名(英字)が確認できる本人確認書類(運転免許証等)の写し
⑹郵送で申請する場合
⇒返信用封筒 ※送付先・宛名の記載、切手の貼付けをお願いします。
4 提出先・送付先
提出先: 薩摩川内市役所 本庁 6階 605会議室
新型コロナワクチン接種推進プロジェクトチーム
送付先: 〒895-8650
薩摩川内市神田町3番22号
薩摩川内市役所 新型コロナワクチン接種推進プロジェクトチーム
5 申請書様式
新型コロナワクチン感染症予防接種証明書交付申請書(36KB)(エクセル文書)
新型コロナワクチン感染症予防接種証明書交付申請書(108KB)(PDF文書)
新型コロナワクチン接種証明書の発行には、申請していただいてから1週間から10日程度を予定しております。場合によっては、2か月程度かかる場合があります。
6 ご注意
・ワクチン接種は個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。
・接種証明書を所持していないことをもって、海外への渡航ができなくなるものではありません。
・この接種証明書を所持することにより、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。いずれの国や地域への渡航時に活用できるかについては、最新の状況を外務省海外安全ホームページにおいて随時公表されております。