ここから本文です。
薩摩川内市景観整備機構による「まちあるきウォッチング」
本市は平成21年3月に「社団法人鹿児島県造園建設業協会」と「公益社団法人鹿児島県建築士会」を景観法第92条に規定する「景観整備機構」として指定しています。
景観整備機構として指定している両会が合同で「薩摩川内市景観整備機構まちあるきウォッチング部会」を結成し、小学生を対象に景観啓発の取り組みとして「まちあるきウォッチング」を開催しています。
開催名 | 開催日 | 参加児童数 | 備考 | |
第1回 | まちあるきウォッチング in 神亀山 | 平成22年8月19日(木) | 30名 | 様子 |
第2回 | まちあるきウォッチング in 藤本 | 平成23年8月2日(火) | 37名 | 様子 |
第3回 | まちあるきウォッチング in 峰山 | 平成24年8月10日(金) | 31名 | 様子 |
第4回 | まちあるきウォッチング in 黒木 | 平成25年8月22日(木) | 42名 | 様子 |
第5回 | まちあるきウォッチング in 陽成 | 平成26年8月5日(火) | 27名 | 様子 |
第6回 | まちあるきウォッチング in 入来麓 | 平成27年8月5日(水) | 37名 | 様子 |
第7回 | まちあるきウォッチング in とうごう | 平成28年8月3日(水) | 21名 | 様子 |
第8回 | まちあるきウォッチング in いむた池 | 平成29年8月9日(水) | 15名 | 様子 |
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください