ここから本文です。
トップページ >
市民サービス >
新型コロナウイルス (感染症情報) >
事業者向け情報 >
事業継続支援策(補助金・支援金・資金繰り) > 【2月18日(金)】新型コロナ関連【市_補助金】事業回復支援金
新型コロナウイルス感染症関連事業回復支援金
新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けている中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主を対象とする国の事業復活支援金(以下「国支援金」という。)の支給を受けた事業者に対し、事業継続を支援することを目的に、薩󠄀摩川内市新型コロナウイルス感染症関連事業回復支援金(以下「支援金」という。)を交付します。
1.申請の要件
次のすべての要件を満たすこととします。
- 国支援金を受給した者であること。
- 令和3年10月31日以前から、本市の区域内で事業を営んでおり、かつ、支援金交付後も引き続き本市の区域内で事業を継続する意思があること。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第6号に規定する暴力団員又はこれらの利益につながる活動を行い、若しくはこれらと密接な関係を有するものでないこと。
2.支援金の額
受給した国支援金の5分の1(1,000円未満切捨て)
国支援金の申請区分 | 上限額【個人事業主】 | 上限額【法人】 |
---|---|---|
▲50%以上 | 10万円 | 20万円 |
▲30%以上50%未満 | 6万円 | 12万円 |
3.申請期限
令和4年8月31日まで
4.申請方法
原則郵送(当日消印有効)ですが、窓口へのお持ち込みも可能です。
以下「7.問合せ先・申請書類送付先」まで御提出ください。
5.申請書類(チェックシート参照)
1. | 申請書(PDF/Word/記入例) |
2. | 交付申請額算定資料(PDF/Excel/記入例) |
3. | ハガキ「事業復活支援金の振込みのお知らせ」の写し(PDF) |
4. | 国支援金が振り込まれた口座の通帳の写し(PDF) |
以下のすべて
|
|
5. | 本市の区域内で事業を営んでいることが確認できる書類の写し |
法人の場合:以下のいずれか
個人事業主の場合:以下のいずれか
※事業所の住所(市内)が記載されているものをご提出ください。 ※e-Taxにより申告を行っていて、確定申告書第一表に収受日付印が押印(受付日時が印字)されていない場合は受信通知もご提出ください。 |
|
6. | 請求書(PDF(55KB)(PDF文書)/Word/記入例) |
6.申請書類の入手方法
- 薩󠄀摩川内市ホームページ
- 薩󠄀摩川内市役所本庁5階経済政策課、甑󠄀島振興局、各支所地域振興課の窓口、各市民サービスセンター
- 川内商工会議所及び薩󠄀摩川内市商工会の窓口
7.問合せ先・申請書類送付先
〒895-8650薩󠄀摩川内市神田町3番22号
薩󠄀摩川内市 経済政策課 経済グループ
「事業回復支援金」申請窓口
TEL:0996-23-5111(内線:5751、5752、5753)
受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)
8.外部リンク
ダウンロード
皆様の声でより良い薩摩川内市ホームページへ!
このコンテンツへのご意見お聞かせください