ここから本文です。
暮らす
メニュー一覧
ここに掲載しているページ
- 水道管凍結にご注意ください!!
- 【第2弾‼】薩摩川内市プレミアム商品券について
- <鹿児島県労働委員会>労使間のトラブルに関する相談会
- 楽天市場でWEB物産展「薩摩國大物産展」が開催中です!数量限定の30%オフクーポンなど魅力いっぱい!
- 川内汚泥再生処理センター
- 【GoTo関連等】国や県のお得なキャンペーン情報
-
おうちでの時間を一緒に考えよう❕
【おうち時間ミーティングシート】の活用について - 【6月23日(火)】7月15日(水)から薩摩川内市プレミアム付商品券を販売します
- 【6月15日(月)】プレミアム付商品券専用ダイヤルを開設しました
- 農業委員・農地利用最適化推進委員の決定について
- 市営住宅の家賃減免及び市営住宅の提供について
- 4月15日(水)更新【消費喚起】薩摩川内市内のテイクアウト&デリバリーサービス情報
- 薩摩川内市指定給水装置工事事業者について
- 分譲団地 田代ニュータウン 樋脇町 温泉引込可(権利金不要)
- 市有地売却情報 [随時購入物件]
- 分譲団地 大村団地 祁答院町
- 分譲団地 あさひ団地 入来町 温泉引込可(権利金不要)
- 買い物支援事業者のご案内
- 法定外公共物占用料の徴収について
- 薩摩川内市道路占用料等徴収条例の一部改正について
- 外国語市民生活ハンドブック
- 子育てポータルサイト「さつませんだいこそだてサポートネット」開設
- 甑島国定公園が誕生しました!
- 分譲団地 早馬団地 祁答院町
- テレビ会議による相談対応について
- 国民健康保険の内容
戸籍・住民票等
保険・年金
介護
- 介護保険制度について(高齢者福祉のしおり)
- 介護保険料の納め方および納期
- 平成31年度(令和元年度)から令和2年度の介護保険料について
- 「高額医療・高額介護合算制度」について
- 薩摩川内市介護認定審査会
-
薩摩川内市介護予防元気度アップ事業
協力機関(転換利用券が使えるお店)の募集について - 介護保険サービス提供事業所一覧
- 認知症カフェのご案内
- 介護保険各種様式集
- 地域密着型サービス事業様式集
- 日常生活支援総合事業様式集
- 薩摩川内市老人福祉計画・第7期介護保険事業計画
- 平成26年度社会福祉法人の現況報告書・財務諸表(高齢・介護福祉課 所管分)
- 平成27年度社会福祉法人現況報告書(高齢・介護福祉課が所管する法人のみ)
- 平成28年度(平成27年度分)社会福祉法人現況報告書・財務諸表(高齢・介護福祉課が所管する法人のみ)
- 居宅介護支援事業様式集
- 住宅改修
- 令和2年度 介護予防元気度アップ事業
- 生活不活発によるフレイル(虚弱)に注意しよう
税
健康・医療
- 「こころの健康づくり」について
- ロタウイルス予防接種の一部助成開始について
- 男性の風しん抗体検査・予防接種の助成開始について
- 令和2年度 成人用肺炎球菌予防接種について
- 風しん予防接種料金を助成します
- おたふくかぜ予防接種の一部助成開始について
- 子育てポータルサイト「さつませんだいこそだてサポートネット」開設
- 成人・高齢者の健康
- 薩摩川内市健康づくり計画(第2次)「いきいき健康さつませんだい」について
- 「薩摩川内市ヘルシーメニュー提供事業」を進めています!!
- 薩摩川内市新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました。
- 「薩摩川内市ヘルシーメニュー提供事業」の登録店を募集します!
- 川薩圏域CKD(慢性腎臓病)予防ネットワーク
- 薩摩川内市予防接種健康被害調査委員会
- 地域での健康づくり
- 母と子の健康
- 成人・高齢者の健康
- 市民献血
- 新型コロナウイルス対策関連
- 感染症等注意報
- 医療の確保
- 小児救急及び夜間・休日診療
- 地域での健康づくり
-
市内医療機関・歯科診療所・保険薬局
- 「こころの健康づくり」について
- ロタウイルス予防接種の一部助成開始について
- 男性の風しん抗体検査・予防接種の助成開始について
- 令和2年度 成人用肺炎球菌予防接種について
- 風しん予防接種料金を助成します
- おたふくかぜ予防接種の一部助成開始について
- 子育てポータルサイト「さつませんだいこそだてサポートネット」開設
- 成人・高齢者の健康
- 薩摩川内市健康づくり計画(第2次)「いきいき健康さつませんだい」について
- 「薩摩川内市ヘルシーメニュー提供事業」を進めています!!
- 薩摩川内市新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました。
- 「薩摩川内市ヘルシーメニュー提供事業」の登録店を募集します!
- 川薩圏域CKD(慢性腎臓病)予防ネットワーク
- 薩摩川内市予防接種健康被害調査委員会
- 地域での健康づくり
福祉
- 第十一回特別弔慰金
- ヘルプカードの配布について
- 平成28年度(平成27年度分)社会福祉法人現況報告書・財務諸表(高齢・介護福祉課が所管する法人のみ)
- 平成27年度社会福祉法人現況報告書(高齢・介護福祉課が所管する法人のみ)
- 平成26年度社会福祉法人の現況報告書・財務諸表(高齢・介護福祉課 所管分)
- 平成28年度 社会福祉法人現況報告書・財務諸表(子育て支援課 所管分)
- 平成27年度 社会福祉法人現況報告書・財務諸表(子育て支援課 所管分)
- 薩摩川内市所管の社会福祉法人 一覧表
- 薩摩川内市所管の社会福祉法人の直近の現況報告書・財務諸表(障害・社会福祉課 所管分)
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 高齢者福祉
- その他の福祉
- 生活保護
ごみ・し尿・浄化槽
環境・ペット等
葬斎・墓地
上・下水道
建築・住宅
- ブロック塀等の安全性の確認等実施要領
- 市営住宅入居者を募集します!!
- 危険廃屋等解体撤去促進事業補助金のご案内
- 住居表示
- 木造住宅の耐震診断・改修工事補助金のご案内
- 空き家情報登録制度「空き家バンク」
- 既存住宅改修環境整備事業補助金のご案内
- 市営住宅の家賃減免及び市営住宅の提供について
- 市営住宅の保証人に「家賃保証法人」を導入しました
- 建設リサイクル法の届出について
- 建築確認申請等の業務案内について
- 薩摩川内市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
- 危険ブロック塀等解体撤去促進事業補助金のご案内
- がけ地近接等危険住宅移転事業補助金のご案内
- <転入者対象>定住住宅取得補助金
- 市営住宅一覧
- 長期優良住宅建築等計画の認定
- 低炭素建築物新築等計画の認定
- 薩摩川内市がけに近接して建築する建築物の取扱要領
- 建築物等の建築に係る住環境保全指導要綱
- 景観法に基づく届出について
- 『大村準公営住宅』の入居者募集中!!
- 薩摩川内市建築基準法施行細則
- 建築基準法第43条第2項の認定および許可について
- ブロック塀等の安全対策について
- 薩摩川内市建築物耐震改修促進計画
- 特定用途制限地域内における建築物の制限に関する条例
- 建築物省エネ法に係る認定
- 薩摩川内市災害危険区域に関する条例
- 薩摩川内市建築審査会
- 建築行政マネジメント計画
- 違法貸しルーム対策について
- 薩摩川内市住居表示等審議会
- 薩摩川内市土地開発公社
- 優良賃貸住宅のご案内
都市計画・区画整理
公園
鉄道・バス・甑島航路
市営駐車場
道路・河川
- 薩摩川内高江IC~薩摩川内都IC間は平成27年3月7日(土)に開通しました
- 社会資本総合整備計画の公表について
- 川内川の河川敷が新たな憩いの空間に生まれ変わります。
- 薩摩川内市道路占用料等徴収条例の一部改正について
- 法定外公共物(里道・水路)の払下げ方針について
- 法定外公共物(里道及び水路等)の用途廃止について
- 市道の道路証明及び道路幅員証明について
- 法定外公共物占用料の徴収について
- 市道や法定外公共物(里道及び水路等)との境界明示について
- 市道区域内の占用許可について
- 法定外公共物(里道及び水路等)の使用許可について
- 河川・道路愛護運動の実施報告書について
- 市道区域内の工事施工承認について
- 第2次薩摩川内市橋梁長寿命化修繕計画を策定しました
- 南九州道(薩摩川内都IC~串木野IC間)の夜間通行止について(お知らせ)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(令和2年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(平成30年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(平成29年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(平成28年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(平成27年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(平成26年度)
- 薩摩川内市通学路交通安全プログラムについて(令和元年度)
産業
相談ごと
防災・防犯・安全・安心
原子力
- 安全協定
- 環境放射線監視情報
- 原子力発電所関連リンク集
- 川内原子力発電所の概要
- 原子力広報「薩摩川内」
- 薩摩川内市原子力安全対策連絡協議会
- 発電所見学会
- 電源立地地域対策交付金事業実績・電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書
- 川内原子力発電所 1、2号機の再稼働について理解する旨表明しました。
- 川内原子力発電所に係る新規制基準適合性審査結果に関する住民説明会が開催されました
- 広報・調査等交付金を活用した事業の評価報告書
- 原子力発電施設立地地域共生交付金の地域振興計画について
- 薩摩川内市原子力防災計画と避難計画
- 原子力発電施設立地地域共生交付金を活用した事業の評価報告書
- 薩摩川内市防災会議
- 原子力発電施設立地地域共生交付金により造成した基金について
- 川内原子力発電所3号機増設計画関連
- 川内原子力発電所のトラブル・事故関連
-
福島第一原子力発電所事故関連
- 安全協定
- 環境放射線監視情報
- 原子力発電所関連リンク集
- 川内原子力発電所の概要
- 原子力広報「薩摩川内」
- 薩摩川内市原子力安全対策連絡協議会
- 発電所見学会
- 電源立地地域対策交付金事業実績・電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書
- 川内原子力発電所 1、2号機の再稼働について理解する旨表明しました。
- 川内原子力発電所に係る新規制基準適合性審査結果に関する住民説明会が開催されました
- 広報・調査等交付金を活用した事業の評価報告書
- 原子力発電施設立地地域共生交付金の地域振興計画について
- 薩摩川内市原子力防災計画と避難計画
- 原子力発電施設立地地域共生交付金を活用した事業の評価報告書
- 薩摩川内市防災会議
- 原子力発電施設立地地域共生交付金により造成した基金について