このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索
音声読み上げ
文字サイズ
文字色/背景色
暮らしの情報
事業者向け情報
市政情報
観光物産情報
地図情報
ここから本文です。
トップページ
>
教育委員会
> 文化・芸術
関連メニュー
教育委員会のご紹介
学校教育
学校施設
社会教育
文化・芸術
学校給食
少年自然の家
図書館
歴史資料館
まごころ文学館
文化・芸術
メニュー一覧
薩摩川内市の文化財
埋蔵文化財
文化財の業務
文化活動の普及
文化のまちづくり
文化施設
ここに掲載しているページ
清色城跡と入来麓伝統的建造物群保存地区
入来麓の武家屋敷はこんなもの
第18回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
第19回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
第17回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
第20回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
第21回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
各文化財の届出書について
第22回トンボロ芸術村コンテスト入賞者発表
薩摩川内市内の指定・登録文化財等
埋蔵文化財包蔵地(遺跡)内での開発について
万葉の散歩道を歩いてみませんか
薩摩川内市の文化財
入来麓の武家屋敷はこんなもの
各文化財の届出書について
薩摩川内市内の指定・登録文化財等
入来神舞と薩摩琵琶から日本のルーツを辿る伝統芸能ライブ配信【NOBODY KNOWS】動画配信中!
入来麓武家屋敷群保存地区の重要文化財「旧増田家住宅」について
天辰寺前古墳について
埋蔵文化財
埋蔵文化財包蔵地(遺跡)内での開発について
文化財の業務
清色城跡と入来麓伝統的建造物群保存地区
日本遺産「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群(麓)を歩く~」
文化活動の普及
入来神舞と薩摩琵琶から日本のルーツを辿る伝統芸能ライブ配信【NOBODY KNOWS】動画配信中!
入来麓タイムトラベルLIVE
文化のまちづくり
第17回薩摩川内市芸能祭が開催されました。
文化施設
川内文化ホール跡地の利活用方針について
川内文化ホール跡地利活用に係る市場性調査の結果について
川内文化ホール跡地利活用の検討状況について(令和2年8月18日現在)
川内文化ホール跡地利活用に関する基本協定の締結について(令和2年9月10日)
川内文化ホール跡地利活用に関する実施協定等の締結について(令和3年8月23日)
川内文化ホール跡地利活用事業について(令和4年11月30日現在)
薩摩川内市ホーム
暮らしの情報
事業者向け情報
市政情報
観光物産情報
地図情報