平成26年 請願・陳情の審査状況
請願・陳情の審査状況
請願番号 | 件名 | 紹介議員 | 提出者 | 受理年月日 | 付託先 | 委員会付託 年月日 |
議決年月日 | 審査状況 (結果) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
請願第3号 | 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2015年度政府予算に係る意見書採択の要請についての請願書 | 佃 昌樹 | 鹿児島県教職員組合北薩支部薩摩川内地区協議会 | 平成26年6月4日 | 総務文教委員会 | 平成26年6月24日 | 平成26年7月4日 | 採択 (全会一致) |
|
請願第4号 | 地方財政の充実・強化を求める意見書提出についての請願書 | 持原 秀行 | 薩摩川内市職員労働組合 | 平成26年6月9日 | 総務文教委員会 | 平成26年6月24日 | 平成26年7月4日 | 採択 (全会一致) |
|
請願第5号 | 長浜地区コミュニティセンター建替えに関する請願書 | 中島由美子 | 長浜地区コミュニティ協議会 | 平成26年8月26日 (平成27年2月4日 取下げ願) |
企画経済委員会 | 平成26年9月9日 | ― | (平成27年2月25日 取下げ承認) |
|
請願第12号 | 手話言語法制定を求める意見書の提出を求める請願書 | 佃 昌樹 | 川薩地区ろうあ聴覚障害者協会 | 平成26年11月19日 | 市民福祉委員会 | 平成26年12月9日 | 平成26年12月19日 | 採択 (全会一致) |
|
(平成27年) 請願第1号 |
受動喫煙の防止措置の強力な推進を求める請願書 | 井上 勝博 | 渉 秀憲 | 平成27年2月24日 | 市民福祉委員会 | 平成27年3月10日 | 平成27年3月25日 | 不採択 (賛成少数) |
(補足)川内原発の再稼働に関するもの(平成26年10月28日議決分)は下の表を参照
陳情番号 | 件名 | 提出者 | 受理年月日 | 付託先 | 委員会付託 年月日 |
議決年月日 | 審査状況 (結果) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(平成25年) 陳情第8号 |
川内原発3号機増設計画の白紙撤回を求める陳情 | 川内原発建設反対連絡協議会 | 平成25年8月29日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成25年9月26日 | ― | 継続審査中 | ||
陳情第10号 | 川内原発3号機増設白紙撤回を求める陳情書 | グリーンコープかごしま生活協同組合ほくさつ支部委員会 | 平成25年11月22日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成25年12月10日 | ― | 継続審査中 | ||
(平成26年) 陳情第7号 |
旧樋脇高校校舎の有効活用を求める陳情書 | 東福 憲郎 | 平成26年9月1日 | 企画経済委員会 | 平成26年9月9日 | 平成26年9月24日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第8号 | 「寄田、久見崎海岸におけるウミガメの上陸、産卵、ふ化数の減少と川内原発の安全対策工事の因果関係」に関する陳情 | 森永 明子 外1名 |
平成26年9月26日 | 市民福祉委員会 | 平成26年10月9日 | 平成26年12月19日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第11号 | 川内原発再稼働の前に要援護者の避難計画を万全なものにすることについての陳情 | 社会福祉法人麦の芽福祉会薩摩川内地域本部 | 平成26年10月14日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成26年10月28日 | 平成27年3月25日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第13号 | 「JA自己改革」に関する意見書の提出を求める陳情書 | 鹿児島県農民政治連盟川内総支部 | 平成26年11月25日 | 企画経済委員会 | 平成26年12月9日 | 平成27年3月25日 | 採択 | ||
(平成27年) 陳情第2号 |
「川内原発1・2号機の再稼働に当たって九州電力に住民説明会を求める」陳情書 | 原発公開質問の会 | 平成27年2月5日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成27年3月10日 | 平成27年3月25日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第3号 | 「川内原発1・2号機の再稼働に当たって九州電力に住民説明会を求める」陳情 | 上園 チグミ | 平成27年2月24日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成27年3月10日 | 平成27年3月25日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第4号 | 川内原子力発電所再稼働に関する陳情書 | 武藤 智子 | 平成27年2月24日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成27年3月10日 | 平成27年3月25日 | 不採択 (賛成少数) |
||
陳情第5号 | 集団的自衛権行使等を容認する閣議決定を撤回し、関係法律の制定等を行わないことを求める意見書の提出についての陳情 | 川薩地区退職教職員連絡協議会 | 平成27年3月9日 | 総務文教委員会 | 平成27年3月25日 | ― | 閉会中審査 | ||
陳情第6号 | 労働者保護ルールの改悪に反対する意見書の提出を求める陳情 | 北薩ブロック平和運動センター | 平成27年3月12日 | 企画経済委員会 | 平成27年3月25日 | ― | 閉会中審査 |
(補足)審査状況(結果)欄について、「全会一致」は出席議員全員が賛成、「賛成少数」は出席議員のうち賛成者が少数であったことを示します。
川内原発の再稼働に関する陳情(平成26年10月28日議決分)
陳情番号 | 件名 | 提出者 | 受理年月日 | 付託先 | 委員会付託 年月日 |
議決年月日 | 審査状況 (結果) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(平成26年) 陳情第9号 |
川内原発の再稼働の判断の前に福島第一原発事故の委員・議員の視察と市民報告集会を求める陳情 | さよなら原発いのちの会 | 平成26年10月1日 | 川内原子力発電所対策調査特別委員会 | 平成26年10月9日 | 平成26年10月28日 |
不採択
|
陳情番号 | 件名 | 提出者 | 受理年月日 | 付託先 | 委員会付託 年月日 |
議決年月日 | 審査状況 (結果) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(平成25年) 陳情第6号 |
川内原発再稼働反対を求める陳情 | 川内原発建設反対連絡協議会 | 平成25年5月29日 (平成25年8月12日訂正願) |
川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年6月25日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第7号 | すべての原発から直ちに撤退することを決断し、川内原発1・2号機など原発の再稼働を行わないよう求める意見書を政府に提出することを求める陳情書 | 原発ゼロをめざす鹿児島県民の会 | 平成25年6月13日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年6月25日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第9号 | 川内原発1号機・2号機の再稼働に反対し、廃炉を求める陳情書 | グリーンコープかごしま生活協同組合ほくさつ支部委員会 | 平成25年11月22日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月10日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第11号 | 原子力発電推進から脱却し、原子力に依存しない自然エネルギー政策に転換を求める陳情書 | グリーンコープかごしま生活協同組合ほくさつ支部委員会 | 平成25年11月22日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月10日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第12号 | 川内原子力発電所再稼働反対に関する陳情 | 鳥原 良子 外3名 |
平成25年11月25日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月10日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第13号 | 川内原子力発電所再稼働反対に関する陳情 | 武藤 智子 外3名 |
平成25年11月25日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月10日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第14号 | 川内原発の拙速な再稼働に反対する意見書の提出を求める陳情 | 北薩ブロック平和センター | 平成25年12月5日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月20日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第15号 | 川内原発の拙速な再稼働に反対する意見書の提出を求める陳情 | 荒武 重信 | 平成25年12月5日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成25年12月20日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
(平成26年) 陳情第6号 |
川内原発1・2号機再稼動同意に反対する陳情書 | 山之口自治会 | 平成26年8月13日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成26年9月9日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情第10号 | 川内原発再稼働に反対する意見書提出に関する陳情書 | 川内原発再稼働に反対する全国自治体議員の会 | 平成26年10月2日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成26年10月9日 | 平成26年10月28日 (一括) |
不採択 (補足)記名投票
|
陳情番号 | 件名 | 提出者 | 受理年月日 | 付託先 | 委員会付託 年月日 |
議決年月日 | 審査状況 (結果) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(平成26年) 陳情第2号 |
川内原子力発電所1・2号機の一日も早い再稼働を求める陳情 | 薩摩川内市原子力推進期成会 | 平成26年3月18日 | 川内原子力発電所 対策調査特別委員会 |
平成26年3月27日 | 平成26年10月28日 |
採択 (補足)記名投票
|
- (補足) B、Cについては、採決(記名投票)時の欠席(途中退席)が1人あるため、Aとは合計数が異なります。
- (補足) 投票は、議長を除く議員で行います。
ダウンロード
平成26年陳情第10号 (PDFファイル: 104.2KB)
平成26年陳情第11号 (PDFファイル: 147.0KB)
平成26年請願第12号 (PDFファイル: 110.7KB)
更新日:2024年06月04日