水門・ポンプマップ

更新日:2024年06月20日

【お願い】サービス向上のため、アンケートへのご協力をお願いします。

本市では、市民の防災行動に役立てていただくため、水門等施設の対応状況がわかる「水門・ポンプマップ」を公開しています。併せて、国や県が公開している河川のライブカメラ映像もマップ上のカメラアイコンから閲覧できます。

水門・ポンプマップ(外部サイトへリンク)

<マップのアイコン表示について>

【平常時】
平常:操作員が施設に待機していない状態

【河川増水時】
待機中:操作員が水門等やポンプの操作に備え、施設に待機している状態
操作中:操作員が水門等を閉門またはポンプを稼働させている状態

<イメージ図>

【平常時】
平常時イメージ

河川側の水位(外水位)より陸地側の水位(内水位)が高い場合、陸地側の水は河川側へ流れます。
 

【河川増水時】
河川増水時イメージ

陸地側の水位(内水位)より河川側の水位(外水位)が高い場合、河川の水が陸地側へ逆流してしまいます。この逆流を防止するため、操作員により水門等の閉門を行います。

アンケート調査にご協力をお願いします【回答時間の目安:3分】

水門・ポンプマップについて、今後より良いサービス提供を行うため、アンケート調査を実施しています。
以下のリンクからアンケートにお答えいただき、皆様の率直なご意見をお聞かせください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 道路河川課 建設管理グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-23-8389​​​​​​​
メールでのお問い合わせ