第5期薩摩川内市女性50人委員会提言書が提出されました。

更新日:2023年03月27日

薩摩川内市と書かれたバックボードを背に、スーツを着たロマンスグレーの髪持つ一人の男性とその男性を囲むように左方と右方それぞれに三人ずつご婦人が立ち、中心にいる男性と女性が一緒に提言書を掲げている写真

 薩摩川内市男女共同参画基本計画にもとづき、平成25年4月から2年の任期で第5期薩摩川内市女性50人委員会を発足しました。

 4分科会(生活環境、保健福祉、産業経済、教育文化)9班編成により、「誰もが出番と居場所のある地域づくり事業構想の策定に取組み、平成26年10月6日(月曜日)に市長へ提言書(地域づくり事業構想9事業)が提出されました。

 提言された事業構想は、「多様な生き方をしている市民一人ひとりの人権を尊重するために、行政サービスにだけ頼るのではなく、私たち自身で何ができるか」との視点に立った、地域の一人ひとりの多様な問題に寄り添った問題解決のための地域づくりへの事業経営計画となっています。

 今期の活動や策定した事業構想については、男女共同参画フォーラム及び研修会等において順次発表していきます。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 コミュニティ課 生涯学習・ひとみらい政策グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ