女性活躍応援セミナーを開催しました。

更新日:2023年03月27日

薩摩川内市 女性活躍応援セミナー 女性も男性も、共に働きやすいこれからの職場づくり 「育児・介護休業法改正(新設・男性版産休)」を前に、いま、企業が取り組むべきこと

「女性も男性も、共に働きやすいこれからの職場つくり」をテーマに、令和4年1月27日(木曜日)オンラインでのセミナーを開催し、市内企業や団体などから多くの参加がありました。

【第1部】:事例から学ぶ

経済産業省2021年「新・ダイバーシティ経営企業100選」プライム受賞

愛知県瀬戸市・大橋運輸の事例から

大橋運輸の事例発表の概要

 大橋運輸総務課CSV・ダイバーシティ推進室の部坂菜津子(へさかなつこ)さんからの事例発表がありました。部坂さんは、アメリカ留学中にダイバーシティの豊かさを体感した経験から、ご自身の就職活動を「やりたいことがやれる会社を自分が選ぶ!」という柱を立てて『ダイバーシティ100選』企業の中から働きたいと思える会社を選んだとお話されました。…

(詳しくは下の概要版をダウンロードしてチェック!)

浜田敬子さんのプロフィール

 男らしさ、女らしさ/地方だから/中小企業だから/子育て中だから…。このような「こうあるべき」を手放して行けば、いろんなことができる!

(詳しくは下の概要版をダウンロードしてチェック!)

 その後、1部、2部での学びで、感じたこと、考えたこと、また質問等を参加者で共有しました。

当日の様子(オンラインでの開催)

オンラインで市長があいさつを読み上げている画面の写真

(市長あいさつ)

オンラインでファシリテーターが「女性も男性も、共に働きやすいこれからの職場づくり」についてコメントしている画面の写真

(ファシリテーター

オンラインで大橋運輸の部坂菜津子さんがコメントをしている画面の写真

(大橋運輸)

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 コミュニティ課 生涯学習・ひとみらい政策グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ