令和3年度当初予算の概要(財政事情の公表)

更新日:2023年06月01日

健全で持続可能な活力創出予算

令和3年度当初予算の概要

  • 一般会計 526億7千万円 ≪前年度比2.8%減≫
  • 9特別会計 258億9,508万円 ≪前年度比1.4%減≫

当初予算の編成方針

 国においては、国民の命と暮らしを守るため、感染症拡大防止と社会経済活動の両立を図り、骨太方針2020に掲げられている主な施策項目及びそれを具体化する成長戦略の実行計画を踏まえ、ポストコロナの新しい社会を作っていくこととしています。

 本市においても、健全で持続可能な財政運営に努めながら、人口減少、少子高齢化などの課題や新型コロナウイルス感染症対策などの新たな行政課題への対応を行っていく必要があります。

 こうしたことから、令和3年度当初予算においては、総合計画を踏まえた令和3年度予算編成方針に基づくとともに、総合戦略の推進、未来創生10ビジョンの実現、新型コロナウイルス感染症への対応、国の3次補正に留意しつつ、「健全で持続可能な活力創出予算」を編成しました。

施策展開の基本方針

  1. 健やかに生き生きと暮らせるまちづくり(健康・福祉)
  2. 快適で魅力的な住み続けたいまちづくり(生活環境)
  3. 地域の豊かな個性で活力を生み出すまちづくり(産業振興)
  4. 安全性と利便性の質を高めるまちづくり(社会基盤)
  5. 次世代を担う人と文化を育むまちづくり(教育文化)
  6. 市民みんなで考え、行動するまちづくり(地域経営)

本市の今年度の財政状況について、広報薩摩川内(5月25日号)に「令和3年度当初予算の概要」を掲載します。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 財政課 財政グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ