広聴業務について
薩摩川内市では、市民が求めるサービスを適正に提供するため、広く市民の意見を聴取し市民ニーズを的確に把握する、広聴業務を実施しています。
広聴の体系
本市の広聴業務は、個別広聴、集団広聴、調査広聴に分類されます。
個別広聴とは、市民から個別に意見などを聴取するもので、本市では、「市民の声制度」があります。
集団広聴とは、市民を集めて意見などを聴取するもので、本市では、「令和コミュニティトーク」、「施策分野ごとの関係団体等と市長との対話の場」、「市長Dトーク(出前トーク)」などがあります。
このほか本市では、調査広聴として、「eまちアンケート」などの市政に関するアンケートや「パブリックコメント」を実施しています。

更新日:2023年09月19日