友好都市韓国昌寧郡交流事業(令和6年度公式来日団受け入れ)

更新日:2024年06月20日

韓国の国旗
日本の国旗4

2024年6月3日から5日までの2泊3日で、友好都市の昌寧郡(チャンニョングン)から成 樂仁(ソン ナギン)郡守及び金 在漢(キム ジェハン)昌寧郡議会議長、李 七奉(イ チルボン)霊山綱引保存会長ら計13名が本市を来訪されました。

今回の訪問では、表敬訪問を始め、重要港湾川内港や閉校跡地利活用地の視察を実施しました。

視察では、本市の取組についての質問や昌寧郡の取組など、互いの市郡のまちづくりについて交流を行うことができました。

今後も国際交流を通して、本市のグローバルについて情報発信をして参ります。

 

公式来日団を市民広場でお迎えしました

6月3日(月曜日)市民広場で公式来日団の到着をお迎えしました。

旧陽成小学校体育館の利活用を視察

6月4日(火曜日)旧陽成小学校閉校跡地利活用事業(旧陽成小学校体育館)を視察しました。【PLAYSPACE YOZEI】

祁答院町藺牟田池での集合写真

祁答院町の藺牟田池と、昌寧郡の牛浦沼(ウポヌマ)はラムサール条約登録湿地となっています。

樋脇町の原田米店で昼食

樋脇町の原田米店で昼食をいただきました。

【ライススタイルショップハラダ】

旧朝陽小学校の校舎を利活用した朝陽ワイナリーを視察しました

入来町の旧朝陽小学校閉校跡地利活用事業を視察しました。

【朝陽ワイナリー 】

樋脇町の道の駅遊湯館にて足湯休憩

樋脇町の道の駅遊湯館にて足湯を体験しました。

昌寧郡との交流経緯について

  • 平成11年 9月 日韓親善協会中央会長、昌寧郡守等韓国親善訪問団が川内大綱引400年祭に参加。(以後、毎年民間交流を継続)
  • 平成20年 3月 金昌寧郡守から行政間交流協約締結の提案の親書受託
  • 平成20年 9月 霊山大綱引保存会が川内大綱引に参加。昌寧郡金副郡守を団長とする親善訪問団が市長表敬訪問
  • 平成21年 8月 向原副市長を団長とする友好交流調査団が昌寧郡を訪問。金昌寧郡守を表敬訪問
  • 平成21年 9月 昌寧郡林企画監査室長を団長とする来日団が、川内大綱引410年祭に参加市長表敬訪問。両市郡の大綱引保存会による友好保存会関係協定を締結
  • 平成22年 9月 霊山大綱引保存会が川内大綱引に参加。市長親書を金郡守に寄託
  • 平成22年10月 岩切市長を団長とする友好交流調査団が昌寧郡を訪問。平成24年度に両市郡の友好都市締結を目指すことを提案
  • 平成23年 9月 霊山大綱引保存会が川内大綱引に参加。霊山高校と川内高校が学校間交流具昌寧郡議会議長が市長表敬訪問
  • 平成24年 3月 金昌寧郡守を団長とする来日団が本市を訪問。市長表敬訪問や市内視察
    平成24年5月に友好都市締結の調印式を昌寧郡で行うことに合意
  • 平成24年 5月 昌寧郡にて友好都市締結協定書の調印式
  • 平成24年 9月 薩摩川内市にて友好都市協定締結の祝賀会
  • 平成25年 9月 昌寧郡職員が本市を研修の目的で来日
  • 平成25年11月 金昌寧郡守を団長とする来日団が本市を訪問。また、同日青少年スポーツ交流団も本市を訪問
  • 平成26年11月 薩摩川内市公式訪韓団及び青少年スポーツ等交流団が昌寧郡へ訪韓し、公式団は牛浦沼等郡内視察と、スポーツ団は樋脇中と昌寧中学校のサッカー交流等を実施
  • 平成27年 8月 昌寧副郡守を団長とする来日団が本市を訪問。市長表敬訪問や市内視察を実施。また、青少年スポーツ交流団も同日来日し、昌寧中学校と樋脇中のサッカー交流等を実施
  • 平成27年 9月 昌寧郡職員研修団が川内大綱引や上甑島等を視察。
  • 平成28年 1月 薩摩川内市職員研修訪韓団を昌寧郡へ派遣、郡内視察や職員意見交換会を実施
  • 平成28年 8月 薩摩川内市公式訪韓団、青少年スポーツ等交流団を昌寧郡へ派遣、柔道等の交流と牛浦沼や、ネクセンタイヤ昌寧工場等を視察、木材工場等を視察
    経済交流関係の調査も実施
  • 平成28年 9月 昌寧郡職員研修交流団が川内大綱引や上甑島等視察、職員意見交換会を実施
  • 平成28年11月 薩摩川内市職員研修交流訪韓団を昌寧郡へ派遣し、牛浦沼、トキ保護センター等の視察や職員交流意見交換会等を実施
  • 平成29年5月 薩摩川内市にて友好都市協定締結5周年記念式典・祝賀会を開催
  • 平成29年8月 昌寧教育支援庁教育長を団長とする青少年スポーツ等交流団が本市を訪問、大成高校、昌寧中学校とれいめい高校、川内中央中学校の柔道交流等を実施
  • 平成29年10月 薩摩川内市公式訪韓団が昌寧郡を訪問し、金昌寧郡守への表敬訪問、記念祝賀会への参加、牛浦沼等郡内視察を実施
  • 平成29年11月 薩摩川内市職員研修交流訪韓団(第3回)を昌寧郡へ派遣
  • 平成30年7月 青少年スポーツ等交流団を昌寧郡へ派遣し、中学生男子バレーボール及び文化交流を実施
  • 平成30年10月 昌寧郡職員研修交流団(第4回)が本市を訪問し、市内施設や上甑島等を視察、市長表敬訪問、意見交換会を実施
  • 平成30年11月 昌寧郡守を団長とする公式来日団が本市を訪問し、市長表敬訪問や市内視察を実施
  • 平成30年11月 昌寧郡農業政策促進交流団が本市を訪問し、薩摩川内ポートフェアへの参加、意見交換会等を実施
  • 令和 元 年5月 薩摩川内市公式訪韓団が昌寧郡を訪問し、韓昌寧郡守への表敬訪問、トキ放鳥記念式典・記念祝賀会への参加、牛浦沼等郡内視察を実施
  • 令和 元 年9月 昌寧郡副郡守を団長とする公式来日団及び霊山綱引保存会が本市を訪問し、市長表敬訪問や川内大綱引視察、市内施設視察等を実施
  • 令和 元 年10月 薩摩川内市貿易調査団が昌寧郡を訪問し、昌寧郡産業祭へ参加し、当市産品の無料サンプル配布を行い、薩摩川内市のPR等を実施
  • 令和 元 年11月 昌寧郡貿易調査団が本市を訪問し、薩摩川内市産業祭&JAフェスタへ参加し、昌寧郡の特産品の無料配布、PR等を実施
  • 令和2年2月 薩摩川内市職員研修交流訪韓団が昌寧郡を訪問し、視察(昌寧博物館、霊山綱引保存会訪問、スポーツパーク視察、職員意見交換会を実施
  • 令和2年10月 昌寧郡とのオンライン交流会を実施
  • 令和3年1月 昌寧郡とのオンライン交流会を実施
  • 令和4年2月 昌寧郡とのオンライン交流会を実施
  • 令和4年12月 薩摩川内市・昌寧郡友好都市締結10周年記念 金昌寧郡守を代表とする来日団が本市を訪問し、記念式典を実施
  • 令和5年8月 青少年スポーツ等交流団の受入。東郷学園でスポーツ交流を実施
  • 令和5年11月 薩摩川内市公式訪韓団が昌寧郡を訪問し、韓昌寧郡守への表敬訪問、牛浦沼等郡内視察、地元旅行業者との意見交換を実施
  • 令和6年6月 昌寧郡守を団長とする公式来日団が本市を訪問し、市長表敬訪問や市内視察を実施

この記事に関するお問い合わせ先

経済シティセールス部 産業戦略課 グローバルグループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ