令和5年度薩摩川内市みらいアドバイザー(川内高等学校1年生)の活動発表会を開催しました

更新日:2024年04月02日

薩摩川内市では、持続可能で魅力的なまちづくりの推進に当たり、中学生・高校生の視点から魅力あるまちづくりに資する取組を企画・立案し、自ら実践するため、薩摩川内市みらいアドバイザーを設置しています。

今回、川内高等学校1年生280名のうち校内発表会で選抜された9グループ37名が、それぞれのテーマに対する意見を発表しました。

発表会終了後には、市長が「アンケートや文献調査による分析結果と、自分たちの提案のメリット・デメリットが分かりやすくまとめられた具体的な提案をいただいた」と講評を述べ、上位3グループを表彰しました。

  1. 日時 令和6年3月13日(水曜日)13時50分から16時15分
  2. 場所 川内高等学校体育館

発表結果

最優秀賞

令和5年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校1年生最優秀賞グループ)

【発表テーマ】健康トクトク大作戦!

【発表者】今釜陽菜乃、大谷美羽、坂元ゆりか、竹下侑貴

【内容】アニメーション動画による広報やポイント制度、ヘルサポオフィス制度の導入によるがん検診の受診率向上

優秀賞

令和5年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校1年生優秀賞グループ)

【発表テーマ】健康増進 Give upする?Step upする?

【発表者】長樂真心、寺園陽菜、星原優希、百木野遥、吉田実優

【内容】観光大使による健康課題についての情報発信やウォーキングのポイント化による生活習慣病の予防

優良賞

令和5年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校1年生優良賞グループ)

【発表テーマ】自分らしく生きていくために続けていく運動

【発表者】有村咲良、川上茉桜、富田真央、中野陽愛

【内容】地区対抗のスポーツイベントやポスター、SNSを活用した日常生活でできる運動の情報発信による生活習慣病の予防

その他のグループ

発表テーマ 発表者
自治会に参加する意味とは⁉ 岩本駿志朗、武中翔大、中俣幸弥、松坂夏樹、溝上麗之介
男女共同参画を楽しく学ぶ 浦﨑菜歩、久冨木美月、執印琥友
絵本を置いたLGBTカフェ 假屋柚羽、溝口貴子、吉野真矢
環境学習の今後のあり方について 加治屋爽歩、角祐樹、髙原佑斗、肥田美咲、村尾麗華
ベジタイムズ 中原悠斗、中村綾汰、吉田遼太郎
若者よ!選挙に行こう! 㞍無濵茉桜、永谷心麗、葉棚美結、花岡夢人、山田優那

 

令和5年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校1年生集合写真)

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 政策グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ