令和6年度薩摩川内市みらいアドバイザー(川内高等学校2年生)の活動発表会を実施しました

更新日:2024年12月02日

本市では、持続可能で魅力的なまちづくりの推進に当たり、中学生・高校生の視点から魅力あるまちづくりに資する取り組みを企画・立案し、自ら実践するため、薩摩川内市みらいアドバイザーを設置しています。

今回、川内高等学校2年生のうち7名が、1年次にみらいアドバイザーとして考えたアイデアを自ら実践し、その内容を発表しました。

1 日時

令和6年11月19日(火曜日)16時~

2 場所

センノオトオープンスペース

3 出席者

薩摩川内市みらいアドバイザー

鹿児島県立川内高等学校2年生7名(2グループ)

4 発表内容

男女共同参画を楽しく学ぶグループ

【発表者】浦﨑菜歩、久冨木美月、執印琥友

【活動内容】男女共同参画について考えるきっかけづくりを目的に、老若男女が楽しめるモルック大会を開催しました。男女共同参画やジェンダー平等に対する参加者のつぶやきをパネルで展示するなど、理解を深めるための取り組みを行いました。

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生男女共同参画を楽しく学ぶグループ)発表の様子

発表の様子

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生男女共同参画を楽しく学ぶグループ)質疑応答の様子

質疑応答の様子

モルック大会の様子

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生男女共同参画を楽しく学ぶグループ)作成したパネル

展示したパネル

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生男女共同参画を楽しく学ぶグループ)つぶやきを書いている様子

参加者がつぶやきを書いている様子

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生男女共同参画を楽しく学ぶグループ)モルックの様子

モルックをしている様子

健康トクトク大作戦!グループ

【発表者】今釜陽菜乃、大谷美羽、坂元ゆりか、竹下侑貴

【活動内容】がん検診の啓発を目的に、約280枚の写真を一枚ずつ繋げたアニメーション動画を製作しました。高校生の目線でがん検診の受診を促す、4パターンの動画が完成しました。

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生健康トクトク大作戦!グループ)発表の様子

発表の様子

令和6年度みらいアドバイザー活動発表会(川内高等学校2年生健康トクトク大作戦!グループ)完成動画を再生している様子

完成した動画を再生している様子

製作したアニメーション動画(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 政策グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ