薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画【第2次】を策定しました
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)が成立し、自らの意志によって職業生活を営み、又は営もうとする女性の個性と能力が十分に発揮できる社会の実現を目指すべく、社会全体で取り組んでいくこととなりました。
女性に対する採用・昇進等の機会の積極的な提供及びその活用と性別にとらわれない役割分担への配慮、ワークライフバランスの実現に向け本人の意思が尊重されることなどを基本原則とし、豊かで活力ある社会の実現を図るとされています。
これを受けまして、本市でも女性の活躍の推進に向け、薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画を平成28年4月1日に策定しました。
この度、計画期間を令和3年4月1日から令和8年3月31日の5年間とする第2次計画を策定し、さらなる女性活躍の推進、実効性のある取り組みを行ってまいります。
行動計画は、一定規模以上の企業が策定を義務付けられている「一般事業主行動計画」と、国や地方公共団体が策定義務のある「特定事業主行動計画」に大別されます。薩摩川内市特定事業主行動計画は事業主である薩摩川内市が市役所職員の次世代育成支援のための行動計画の策定を行うものです。
ダウンロード
薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 (PDFファイル: 116.3KB)
【概要版】薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 (PDFファイル: 114.2KB)
薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画【第2次】 (PDFファイル: 393.7KB)
【概要版】薩摩川内市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画【第2次】 (PDFファイル: 151.0KB)
女性活躍推進法第19条第6項及び第21条に基づく実施状況の公表(令和6年7月公表) (PDFファイル: 268.2KB)
更新日:2025年03月28日