第2期薩摩川内市自殺対策計画を策定しました

更新日:2024年04月01日

計画策定の趣旨

本市では、平成30年度に「薩摩川内市自殺対策計画」を策定し、「誰も自殺に追い込まれることのない 一人ひとりが「こころ」と「いのち」を大切にし 生きがいをもって健やかに暮らせるまち」の実現を目指して自殺対策を推進してきました。このたび、令和5年度に計画期間の終了を迎えることから、新たな「第2期薩摩川内市自殺対策計画」として、本市におけるこれまでの取組をより一層発展させるとともに、国や県の動向及び地域の実情を踏まえ、総合的かつ効果的に自殺対策を推進するために策定するものです。

計画の期間

令和6年度から令和10年度までの5か年とします。ただし、取り巻く情勢の急激な変化に柔軟に対応できるよう、必要に応じて見直しを行うものとします。

計画の数値目標

自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)を平成25年から平成29年までの平均19.1から、令和8年までに30%以上減少させた13.3以下にすることを目指します。

計画の内容

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 社会福祉課 企画総務グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570

メールでのお問い合わせ