県が管理する河川の洪水浸水想定区域を指定しました

更新日:2025年06月27日

県では、大雨による河川の氾濫や危険性を皆様にお知らせし、事前の予防策(水防活動や避難行動)を進めていただくために、洪水浸水想定区域図の作成・公表を行っています。

洪水浸水想定区域図とは、想定し得る最大規模の降雨(想定最大規模)により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域と浸水深を示したものです。 今回、県が管理する459河川のうち、373河川の洪水浸水想定区域を指定しました。

本市に関係する河川は46河川です。

残り86河川については、令和7年度中に県が指定する予定です。

洪水浸水想定が指定された河川については、次のリンク先からご確認いただけます。

浸水想定区域図について

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 防災安全課 防災安全グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ