川内川水系隈之城川等が「特定都市河川」に指定されました
川内川水系隈之城川等は、令和6年11月1日に鹿児島県内の一級河川で”初”となる「特定都市河川」に指定されることが、川内川河川事務所より発表されました。
隈之城川等の「特定都市河川」の指定
「特定都市河川」は、流域治水の本格的な実践にむけて、国土交通大臣が特定都市河川浸水被害対策法第3条第1項の規定に基づき指定するものです。
今後、隈之城川流域では国・県・市等からなる流域水害対策協議会が組織され、浸水被害対策を流域一体で計画的に進めるための流域水害対策計画の策定が進められます。
【特定都市河川に指定された河川】
隈之城川、平佐川、百次川、勝目川、都川、木場谷川
【川内川河川事務所記者発表】鹿児島県内の一級河川”初”川内川水系隈之城川等を「特定都市河川」に指定(外部サイトへリンク)
雨水浸透阻害行為の許可申請
指定された河川の流域内で、1,000平方メートル以上の雨水浸透阻害行為(土地の締固めや開発などにより雨水がしみこみにくくなる行為)を行う場合は、鹿児島県知事の許可が必要となります。詳しくは鹿児島県のHPをご覧ください。
特定都市河川の指定について(鹿児島県ホームページ)(外部サイトへリンク)
関連リンク
隈之城川流域が特定都市河川に指定されました!(リーフレット) (PDFファイル: 2.8MB)
川内川水系隈之城川における流域治水の推進(パンフレット) (PDFファイル: 5.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 道路河川課 建設管理グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-23-8389
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年11月01日