温泉場地区土地区画整理事業
事業の目的
本地区は、本市入来町の中心市街地である歴史ある温泉街であるが、都市施設の改善が遅れ居住環境の悪化が進行し本市の重要な課題となっています。
そこで本事業は、道路、公園等の公共施設の整備と同時に地区内を流れる一級河川釣尾川の整備を行い、安全で快適なまちづくりを目指し、計画的な市街地を誘導し健全な市街地の形成を図ることを目的としています。
事業の概要
本地区は、平成12年6月に14.8ヘクタール都市計画決定を行い、事業に着手しております。当初計画では、本区域内にある湯ノ山の大規模掘削による敷地造成を行い、公益施設用地を確保することとしていましたが、本市における公共施設のあり方や将来のまちづくりについて検討した結果、大幅な区域変更も含めた事業見直しを行いました。
事業見直しについては、湯ノ山を本区域内から除外し、本区域の東側に位置していた「鹿児島障害者能力開発校」の移転に伴い、その跡地の有効利用を図るため本地区に編入しました。本事業で一体とした整備を行い、市営温泉施設等を核とした賑わいのあるまちづくりと、人、自然,温泉が一体となった昔ながらの自然景観に配慮した温泉街の再生を図るものであります。
1 事業の名称
薩摩川内都市計画事業 温泉場土地区画整理事業
2 施行者の名称
薩摩川内市
3 施行区域の面積
約14.0ヘクタール
4 計画人口
約560人
5 施行期間
平成12年度~令和11年度
6 事業費
約7,295百万円(まちづくり交付金含む)
7 都市計画決定
- 平成12年6月6日
- 平成20年3月4日(用途,道路,区域の変更)
8 事業計画決定
- 平成13年2月20日
- 平成17年3月4日(第1回変更)
- 平成18年12月15日(第2回変更)
- 平成20年9月9日(第3回変更)
- 平成25年2月18日(第4回変更)
- 平成25年4月5日(第5回変更)
- 平成29年5月19日(第6回変更)
- 令和3年1月19日(第7回変更)
- 令和7年3月7日(第8回変更)
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市整備課 区画整理グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年04月11日