公共掲示板の利用案内
市内には2カ所の公共掲示板があります。
イベント告知や催し物案内などではり紙を掲出の際はご利用ください。
設置場所
1.東向田町5-2地先(昭和通り)
2.西向田町14-16地先(南日本銀行川内支店前)
ご利用までの流れ
- 下記書類を、都市整備課に提出してください。
ア 公共掲示板掲出許可申請書・・・1部
イ 掲出するはり紙・・・掲出箇所数+1部
(許可基準は、表示面積が1平方メートル以内のものです)
- 1を確認後、許可できるものであれば審査手数料の納付書をお渡ししますので、金融機関窓口で納付してください。
- 納付の確認後、はり紙に許可印を押印しお返しします。
- 許可印が押されたはり紙を、画びょうまたはビニールテープで公共掲示板からはみ出さないように掲出してください。
- 許可期間満了日翌日までに、掲出した方が責任をもって取り外してください。(画びょうまたはビニールテープも取り外してください。)
手数料と許可期間
1枚1箇所1区画 5円
許可期間 1月以内
注意事項
- 同一内容のはり紙については、1箇所あたり1枚までです。
- はり紙は、できる限り風雨に耐えられるものを使用してください。
- 公序良俗に反すると認められる内容のものは掲出できません。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市整備課 都市計画・景観グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年02月21日