峰山地区と西方地区も小さな拠点づくりの取組を開始しました
峰山地区と西方地区も、小さな拠点づくりの取組を検討中です
地区ならではの「小さな拠点づくり」
峰山地区と西方地区は令和3年11月から令和4年12月の間、コロナ禍で開催を見送る期間もありながらも、全5回の小さな拠点づくり会議を開催されました。
住み慣れた地区に安心して暮らし続けるために、地区の現状と課題及び資源を把握し、取組の棚卸しや「地区住民でできること」について考え、活動計画を作成しました。
各地区では、これから活動計画を基に、できることから実践をはじめます。
全5回の峰山地区の小さな拠点づくり会議を終えて。会議は社会福祉協議会職員の方々のご支援をいただきながら開催されました。ありがとうございました!
全5回の西方地区の小さな拠点づくり会議を終えて。これから活動計画を参考にしながら、取組を検討、実践に移していきます。
峰山地区のワークショップの様子
西方地区のワークショップの様子
この記事に関するお問い合わせ先
未来政策部 企画政策課 地域デザイングループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ
更新日:2023年03月31日