令和6年度地区コミュニティ活性化事業補助金の採択事業(ひな祭りスタンプラリーなど)
地区コミュニティ活性化事業補助金は、地区コミュニティ協議会が行う地区の振興に資する事業を対象に補助金を交付することにより、地区の活性化及びコミュニティビジネスの創出・拡大に資すること等を目的とするものです。
本補助金には、「ビジネスコース」「基本コース」「DX推進コース」「連携促進コース」「販路拡大コース」の5種類があり、令和6年度は下記の協議会の事業を採択いたしました。
ビジネスコース
新たに興すコミュニティビジネスのほか、既存のコミュニティビジネスの拡充により、地区の自立的・持続的な発展に寄与する収益事業(最大3回目まで補助)
採択地区・事業名
大馬越地区:特産品製造及び販売促進軽減対策事業(2回目)

基本コース
地区の特性や資源を活かし、地区の活性化に資することを目的とし、新規に取り組む事業のほか、既存の事業に付加価値を付け、発展的に継続して実施する公益的事業
採択事業・地区名
亀山地区:亀山地区快適活性化事業
永利地区:永利地区 夏休み芸術鑑賞会
水引地区:会議・行事等開催環境整備事業
滄浪地区:地区活性化事業 建網干し漁
可愛地区:第3回リバーサイドビューえの事業
黒木地区 : 生活体力向上事業
轟地区 :轟地区ガイドマップ設置事業
DX推進コース
コミュニティ活動の推進や業務の効率化のためにデジタル技術を活用して取り組む事業
採択事業・地区名
可愛地区 :可愛地区DX化事業
連携促進コース
2地区以上の地区コミュニティ協議会が連携して企画及び運営し、それぞれの地区の特性や資源を活かし、それぞれの地区の活性化に資することを目的とし、新規に取り組む事業
採択事業・地区名
隈之城地区:川内・東郷地区「ハッピー七夕会」活性化事業
連携地区:隈之城・育英・水引・鳥丸・川内・峰山地区

水引地区 :薩摩川内市地区コミュニティ協議会合同イベントひな祭りスタンプラリー
連携地区:水引・隈之城・育英・八幡・平佐西・鳥丸・南瀬・山田・(旧増田家住宅)
販路拡大コース
地区の特産品等の受注の拡大、売上の向上、新市場の開拓や販路の拡大等を目的に取り組む事業
採択事業・地区名
大馬越地区 :大馬越地区特産品販売促進事業
薩摩川内市市民活動情報サイト
薩摩川内市市民活動情報サイトでは、各地区コミュニティ協議会で発行されている「コミュニティ協議会だより」をはじめとした、各地区の魅力あるコミュニティ活動に関する情報が多数掲載されています。ぜひご覧ください。
更新日:2025年03月24日