地域おこし協力隊を紹介します

更新日:2025年01月10日

私たちのまちでは、地域の魅力をブランド化して全国に売り込むプロジェクトとして「ぽっちゃんプロジェクト(注意)」を展開しています。

ぽっちゃんプロジェクト実現のために、総務省の地域おこし協力隊制度を活用し、SDGsの理念の下、大都市部の若者を地域に受け入れて地域住民と一緒に地域の課題解決や、旅・食・品に関する商品開発に取り組んでいます。

本市では令和7年4月現在4名の隊員が各地で活動しています。

(注意)ぽっちゃんプロジェクトは、地域おこし協力隊と地域の「幸せ」を実現する本市独自のプロジェクト。ぽっちゃんとは、隊員がしずくのように地域に「ぽっちゃん」と降り立ち、地域おこしの波紋が広がっていく様相から名付けた。

山口優隊員

山口隊員

活動メニュー:きばれおごじょ!REINAを世界へ革命隊長
受入団体:レイナ川内レディースサッカークラブ
任期:令和5年12月1日~令和8年3月31日
SNS

隊員の主な事業
事業1:市の魅力発信事業

事業内容

・レイナ川内LSCの地域貢献活動への従事と活動を通じた市の魅力発信に取り組んでいます。

事業2:新たな魅力発掘事業

事業内容

・レイナ川内LSCの選手と共同して、市のパワースポットマップを製作し新たな魅力を発掘し、交流人口の拡大を目指します。

事業3:鳥丸地区空家利活用検討事業

事業内容

・鳥丸地区コミュニティ協議会在籍の増田隊員や鳥丸地区を拠点にしているレイナ川内LSCと協力して、鳥丸地区の空家について、サッカーを活かした利活用方法を検討しています。

 

受入団体代表から
今まで以上にクラブのPR活動ができるようになりました。特にSNS・広報誌での発信で活躍いただいています。また、クラブだけではなく、薩摩川内市全体の魅力をもっと発信していけるよう彼女を全力でサポートしていきます。

 

山口隊員の市PR活動

レイナ川内LSC遠征試合での市PR

山口隊員と鳥丸地区スポーツフェスタ

鳥丸地区スポーツフェスタでの交流

尾野真衣子隊員

尾野隊員

活動メニュー:HTK48プロジェクト推進員(はんとけん48地区)
受入団体:平佐西地区コミュニティ協議会
任期:令和6年4月1日~令和9年3月31日
SNS

隊員の主な事業
事業1:はんとけん体操の普及事業

事業内容
・はんとけん体操(転ばないための健康体操)の普及活動を通した介護予防等や地域活性化に取り組んでいます。

・社会福祉協議会等と連携して、市内全域のはんとけん体操に取り組みます。

事業2:「おのちゃんのワイワイサロン」事業

事業内容
・「おのちゃんのワイワイサロン」を主催し、市民の健康福祉の向上のための活動を実施します。

受入団体代表から

着任早々、はんとけん体操の実施団体を回り、すぐに全サロンを把握、「おのちゃん、おのちゃん」とみんなに親しまれ、気さくな人柄と親しみやすい大阪弁で、平佐西では既に人気者です。また、本来の任務のほかに、新しい企画にも取り組み始めたおのちゃんを心配してか、「あんまい、気張い過ぎやんな、ぼちぼちでよかで、なごおってくいやんな」(あんまり、頑張り過ぎないでね、ぼちぼちでいいから、ここに長く居てくださいね)との声が最近はあちこちから聞こえます。おのちゃん、平佐西の皆さんが見守っているから、細く長くいこうね。応援しているよ。

 

はんとけん体操(喜入)

はんとけん体操

おのちゃんサロンチラシ

おのちゃんのワイワイサロン

濵邊絵美隊員

濵邊隊員

活動メニュー:課題を可能性に変える空き家再生請負人!!
受入団体:甑島観光まちづくり研究会
任期:令和6年9月1日~令和9年3月31日
SNS

隊員の主な事業
事業1:空き家再生活動

事業内容
・空き家や空き地等に放置された家財道具や粗大ごみの整理整頓、草刈り、伐採作業をはじめとするリノベーション関連事業に取り組む。
・空き家の所有者にインタビューし空き家マップを作る。

事業2:甑島への移住希望者向けの相談窓口・情報発信事業

事業内容
・甑島地域雇用移定住対策協議会と連携し、移住希望者向けの相談窓口や情報発信を行う。
・お試しステイ等の各種イベントや人材マッチング等の企画運営を行う。

受入団体代表から

甑島の空き家の増加や人口減少を「課題」ではなく、これからの「可能性」として捉え直していけるような取り組みを一緒に生み出す土台づくりをしていけることを楽しみにしています。

空き家再生活動
甑の風景と隊員

毛玟琇(もうぶんしゅう)隊員

毛隊員と柳山アグリランド

活動メニュー:世界の果てまでいってK~
受入団体:峰山地区コミュニティ協議会
任期:令和6年12月1日~令和9年3月31日
SNS

隊員の主な事業
事業1:レシピ開発・商品開発事業

事業内容

・柳山アグリランド内の喫茶店の経営に携わりながら、特産品を使ったレシピや商品開発に取り組みます。

 

事業2:イベント企画・情報発信事業

事業内容

・柳山アグリランドに関するイベント企画及び国際的な視点を活かして地域の魅力をグローバルに情報発信します。

 

受入団体代表から
日本語、習慣等不慣れで大変なことも多いでしょうが、辛い顔を見せず元気に頑張ってくれています。そのため地域のみんなから可愛がられているので、とりあえず安心しています。機会があれば、皆さんに毛さんの面白い所を紹介したいと思っています。(普段は猫をかぶっています)毛さんに会いに柳山アグリランドへ是非お越しください。
やなぎやま村の焼き芋販売

やなぎやま村の焼き芋販売

柳山の夜明け

柳山の夜明け

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 地域デザイングループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ