造血細胞移植後ワクチン再接種費用を助成します

更新日:2023年03月27日

 令和4年4月1日から造血細胞移植により、移植前に接種した定期予防接種で得られた免疫が低下または消失し、再度予防接種を受ける必要がある方を対象に再接種の費用を助成します。

対象者

 以下のいずれにも該当する方の保護者

  1. 再接種の日において、20歳未満の方
  2. 造血細胞移植により、移植前に接種した予防接種の免疫が低下または消失したため、再接種が必要であると医師が認める方
  3. 令和4年4月1日以降に再接種を受けた方

対象となる予防接種

  • 四種混合、三種混合、二種混合、急性灰白髄炎(ポリオ)、麻しん・風しん混合(MR)
  • 麻しん、風しん、日本脳炎、Hib感染症、小児肺炎球菌、水痘、B型肝炎、 ヒトパピローマウイルス感染症

助成方法

 償還払い(医療機関に一旦お支払いいただいた後、本市より償還したします)

 ただし、助成金額には上限があります。

 (補足)上限額詳細については市民健康課(川内保健センター)までお問合せください。

申請期限

再接種を受けた日から1年以内

申請手順

 以下の書類をそろえて市民健康課(川内保健センター)に申請してください。

  • 造血細胞移植後ワクチン再接種費用助成金交付申請書
  • 造血細胞移植後ワクチン再接種費用助成に関する主治医意見書
  • 再接種費用の領収書(予防接種名が明記してあるもの)
  • 母子健康手帳:予防接種の記録(写し)

 申請の際は、印鑑(シャチハタ不可)・申請者本人の金融機関口座がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)をご持参ください。

参考:予防接種による健康被害救済制度

 ワクチン接種によって重篤な副反応が発生した場合は、医薬品の副作用の健康被害として独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済制度の対象となります。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 市民健康課(川内保健センター) 予防グループ
〒895-0055 西開聞町6-10
電話番号:0996-22-8811 ファックス番号:0996-22-8038
メールでのお問い合わせ