薩摩川内市認知症ケアパス
認知症ケアパスとは
「認知症になったらどうしたらいいの?」「どんなサービスが受けられるの?」など様々な疑問や不安が出てきます。
「認知症ケアパス」は、認知症と疑われる症状が発症したときから、認知症が進んでいくそれぞれの過程において、「いつ」「どこで」「どのような」医療や介護サービスを受けることができるのか、その人の状況に応じたサービスの流れを示したものです。
「認知症ケアパス」は、サービスの流れだけでなく、認知症について正しい理解をしていただくために、認知症の原因や症状、対応等についても掲載しています。
薩摩川内市では、本人向けとご家族・地域の方向けの2種類のケアパスを作成しています。

認知症に関する相談窓口
認知症に関してご本人やご家族だけで悩まず、まずは相談窓口にご連絡ください。
- 薩摩川内市地域包括支援センター(電話番号0996-24-3331)
- 薩摩川内市高齢・介護福祉課(電話番号0996-23-5111)
更新日:2024年04月19日