薩摩川内市工事成績評定制度についてお知らせします
工事成績評定要領の改正概要
今回の改定
令和4年4月 改正内容
下水道工事の管路開削工事に対する成績評定点を見直しました。
週休2日を確保した工事の成績評定点を見直しました。 (別紙1、1-1、2,3,4参照)
(1) 下水道工事の管路開削工事
下水道工事の管路開削工事について、 「2点」 の加点を設定します。
(2) 週休2日を確保した工事
評価項目の文言修正と、項目数の変更により下記の通り、配点の調整をしました。
- 4週4休以上4週6休未満の場合 「0.3点」
- 4週6休以上4週7休未満の場合 「0.9点」
- 4週7休以上4週8休未満の場合 「1.2点」
- 4週8休以上の場合 「1.5点」
これまでの改定
令和2年8月 改正内容
週休2日を確保した工事及び災害復旧工事の工事成績評定点を見直しました。
(1)週休2日を確保した工事
休日確保の実施状況により「0.3点~1.5点」の加点。
休日取得計画表や出勤簿等により状況が確認できる全ての工事が対象。
(2)災害復旧工事
加点を「4点」から「6点」へ変更。
災害復旧工事は原則評定対象外ですが、指名競争入札若しくは条件付一般競争入札により受注した場合で、初回協議により評定対象とした工事が加点の対象となります。
また、随意契約により受注した災害復旧工事は評定対象外となりますのでご注意ください。
令和2年4月1日 改正内容
下記(平成31年4月1日改正)の災害復旧工事について、初回協議により、工事成績評定の対象にできることとしました。
平成31年4月1日 改正内容
評価項目及び評価方法について鹿児島県に準じ、段階方式の評価から、スロープ状配点方式の評価へ変更しました。
評定の対象を原則として130万円超の工事から500万円以上の工事に改正しました。
ただし、130万円を越え500万円未満の工事であっても、初回協議により、評定対象とすることができることとしました。
災害復旧工事は工事成績評定対象外となります。
なお、500万円以上の工事で不調不落の場合の随意契約による工事は受注者との初回協議により評定の対象外とすることができることとしました。
平成30年4月1日 改定内容
女性技術者・技能者等の配置状況により最大「1.5点」を加点することとしました。
改正版
ダウンロード
別紙1_工事成績評定表(新旧比較表) (PDFファイル: 60.6KB)
別紙1-1_細目別評定点採点表(新旧比較表) (PDFファイル: 80.8KB)
別紙2,3,4_考査項目別運用表 (PDFファイル: 469.1KB)
【別添1】工事成績評定の考え方(令和4年4月) (PDFファイル: 708.8KB)
【別添2】ばらつき(出来形・品質)の判断について (PDFファイル: 158.3KB)
【別添3】出来形・品質のばらつき判定考査表 (PDFファイル: 273.7KB)
【別添4】工事事故に関する評定基準 (PDFファイル: 321.1KB)
【別添5】工事事故が発生した工事に対する評定の手続き (PDFファイル: 307.5KB)
【別添6】(別紙)工事打合簿による報告例 (PDFファイル: 208.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理部 契約検査室 契約検査グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-25-3990
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年07月03日