正しい計量~業務で「はかり」をお使いの方と「はかり」を販売される方へ~

更新日:2023年05月12日

令和5年度特定計量器定期検査日程

今年度は特定計量器(「はかり」)の定期検査を実施します。

特定計量器は、その計量器の適正さ・公正さを担保するために、

計量法に基づき2年に1度の定期検査が義務付けられています。

検査当日に必要なもの

・検査対象のはかり

・受験通知書(経済政策課から郵送)

・検査手数料(現金)

検査会場に持ち込む前に「はかり」をしっかり清掃し、運搬中の破損又は故障に注意して下さい。

前回(令和3年度)の定期検査を受検された方には、定期検査のご案内を郵送しておりますので、必ずご確認ください。

薩摩川内市 2023年度特定計量器定期検査日程表

検査月日 曜日 検査時間 検査会場 参考:前回受検者数
6月13日 10時~16時 セントピア 30
6月14日 9時30分~14時 永利地区コミュニティセンター 17
6月15日 10時30分~13時 水引地区コミュニティセンター 17
6月15日 14時~16時 峰山地区コミュニティセンター 8
6月16日 9時30分~11時 陽成地区コミュニティセンター 3
6月16日 13時~14時 西方地区コミュニティセンター 5
6月19日 10時~16時 薩摩川内市中央公民館 34
6月20日 9時30分~14時 薩摩川内市中央公民館 33
6月21日 10時~16時 薩摩川内市中央公民館 29
6月22日 9時30分~14時 薩摩川内市中央公民館 12
6月26日 15時~16時30分 長浜港待合所 16
6月27日 9時30分~15時 手打地区コミュニティセンター 22
6月27日 15時30分~16時30分 子岳地区コミュニティセンター 2
6月28日 9時30分~11時 青瀬地区コミュニティセンター 2
6月28日 12時~14時 西山地区コミュニティセンター 2
6月28日 15時~16時 内川内地区コミュニティセンター 2
6月29日 9時30分~12時 鹿島公民館 14
7月3日 13時30分~16時 上甑総合センター 15
7月4日 9時30分~16時 里定住センター 30
7月10日 10時~15時 入来体育館 32
7月11日 10時~15時 樋脇総合体育館 29
7月12日 10時30分~15時 祁答院公民館 17
7月13日 10時30分~16時 東郷共同福祉施設 30
7月14日 9時30分~14時 東郷共同福祉施設 17

1 「はかり」のきまり

取引や証明には、検定証印などのついている「はかり」を使いましょう

検定証印のイメージ

「検定証印」

「はかり」についている「検定証印」は、公的機関が「はかり」の製造、修理時に検定をおこない、検定に合格したものとしてその正確さを証明し刻印するもので、この証印のない「はかり」は取引や証明に使用することはできません。

基準適合証印のイメージ

「基準適合証印」

一定水準の製造・品質管理能力があると認められた「指定製造事業者」が製造した「はかり」については、検定証印でなく「基準適合証印」がついており、この「はかり」も取引や証明に使用できます。

電気式はかりについている銘板のイメージ写真

電気式はかりについている銘板のイメージ写真

「取引」とは…

有料・無料にかかわらず、物または役務の給付を目的とする業務上の行為をいいます。

たとえば
  • 食品販売などでの質量の計量
  • 燃料販売での体積の計量
  • 薬局での薬品調剤
  • 宅配便取次店などでの荷物の料金計量
  • 精米所での精米の計量

など

「証明」とは…

公(おおやけ)に、または業務上他人に一定の事実が真実である旨を表明することをいいます。

たとえば
  • 幼稚園,保育園,学校などでおこなう身体測定の記録
  • 健康診断書に記載する測定結果
  • 工場が行政に報告する排水量の計量

など

家庭用はかり(キッチンスケール・ヘルスメーターなど)を、取引や証明に使用することはできません

丸枠に「正」「家庭用」と書かれたロゴマーク

「家庭用計量器マーク」

「家庭用はかり」には検定証印がなく、国の技術水準に適合したことを示す「家庭用計量器マーク」がついていますが、これらの「はかり」は日常の家庭生活上の目安として製造されたもので、取引や証明に使用することはできません。

家庭用はかりを使用することができない例の説明イラスト

家庭用はかりを使用することができない例の説明イラスト

「はかり」には使用範囲があります

使用範囲は「はかり」に表記されており、その範囲内で計らなければなりません。また、商品の量目の誤差を少なくするため、1めもりの値の適した「はかり」を使いましょう。

使用範囲が記されている銘板のイメージ写真

使用範囲が記されている銘板のイメージ写真

定期検査は必ず受けましょう

定期検査合格証の見本イメージ

「定期検査合格証」

取引や証明に使う「はかり」は、検定のほかに使用中の正確性を確保するため、2年に1回おこなわれる定期検査か民間の計量士による検査を受けなければなりません。この検査に合格した「はかり」には「定期検査合格証」が貼られます。

2 正しい計量方法

「はかり」の設置場所に気をつけましょう

設置場所として不適切なエアコンの下や、机に置かれて振動が伝わっている「はかり」のイラスト

振動が伝わる場所や風の当たるところは避けましょう。

硬い机の上に置かれた「はかり」と段ボールの上に置かれた「はかり」のイラスト

電気式はかりの水平器のイメージイラスト

堅い水平な台の上に置きましょう(段ボール箱の上に「はかり」をのせて計ると、傾くなどして誤差が出ます)。

肉屋の店頭で購入者の見える位置に「はかり」が置かれているイラスト

対面販売で使う「はかり」は、計量表示部分が購入者によく見えるように据え付けましょう。

水平・ゼロ点を正しく調整しましょう

電気式はかりの水平器のイメージイラスト

電気式はかりの場合

「はかり」は水平を合わせてからゼロ点を合わせましょう。水平が合っていない状態でゼロ点を合わせても正確には計れません。

電気式はかりのゼロ点調整装置のイメージイラスト

電気式はかりの場合

ゼロ点調整装置を操作してゼロ点を正しく表示させましょう。

商品は皿の中央に静かにのせ、指針が静止したあと正面から目盛りを読み取りましょう

正しい風袋引きをしましょう

サーモンの切り身で内容量の重さを説明するイラスト

サーモンの切り身で内容量の重さを説明するイラスト

  • 風袋には商品を入れるトレイや商品を包むラップ、吸水紙、ビン、袋、プラスチック容器などがあります。
  • 刺身のツマ、わさび、袋入りのタレ、ラード、見栄えをよくするためのパセリやレモンなど本来の商品でない物も風袋に含まれ、その商品の内容量には含みません。
お刺身の商品と風袋の図解写真

お刺身の商品と風袋の図解写真

自然減量に注意しましょう

肉やバナナの水分が上昇して抜けていているイラスト

時間が経過すると、水分が蒸発して重さが減っていく食料品があります。自然減量の度合いに応じて再計量するか、販売時に表記量が保持されるような合理的対策を講じましょう。

3 商品量目制度

量目に対する基本的なきまりを守りましょう

【量目(りょうもく)…はかりで計った物の重さ。めかた。】

正確な計量

商品を計量販売するときには、正確に計量するよう努めなければなりません。

量目の明示

計量販売に適する商品は、その量目を示して販売するように努めなければなりません。

量目公差

計量法施行令で定める商品(「特定商品」といいます。)を計量販売するときは、誤差の許容範囲(「量目公差」といいます。)が定められています。これは計量法上、量目不足になるかどうかの判定基準として示されるもので、販売者は正確な計量を心がけなければなりません。

量目公差の一例
商品分類 表示量 許容誤差
精肉類 50グラムを超え100グラム以下 2グラム
100グラムを超え500グラム以下 2%
鮮魚類、青果類、惣菜類 50グラムを超え100グラム以下 3グラム
100グラムを超え500グラム以下 3%

詳細は下の「量目公差表」をダウンロードしてください。

正味量表記義務

  • 特定商品のうち一定の商品について、密封して販売するときは、正味量を表記しなければなりません。
  • 正味量の表記には、詰込者(販売者)の氏名または名称、および住所を記載しなければなりません。
正味量と詰込者の情報が印字された商品ラベルの図解イメージ

正味量と詰込者の情報が印字された商品ラベルの図解イメージ

量目の表記方法が決められています

計量単位は法定計量単位でなければなりません。
計量法では取引や証明などに使用できる計量単位を定めて、それ以外の計量単位の使用を禁止しています。

法定計量単位
項目 読み 表記
質量 グラム g
キログラム kg
体積 ミリリットル ml (mℓ) またはmL
リットル l (ℓ) または L
正味量が印字された商品ラベルの図解イメージ

正味量がはっきりと印字された商品ラベルの図解イメージ

  • 正味量を表す数字や文字は、見やすい箇所に、見やすい大きさや色で表記してください。
  • 正味量を表す数値が10,000以上とならないような法定計量単位を使用してください。

密封商品は内容量の表記が必要です

缶詰やビンに入れられたジャム等が描かれているイラスト
  • 密封商品とは,容器や包装またはこれらに付した封紙を破棄しなければ、その商品の内容量を増減できない商品をいい、特定商品のうち一定の商品を密封して販売するときは、内容量の表記が義務付けられています。
  • 密封商品の例として、缶詰、びん詰、袋詰めなどいろいろな材料の容器詰や包装商品がありますが、トレイなどにラップ包装した商品についても、計量して詰め込みしている場合は、消費者の商品選択をしやすくするために内容量を表記するよう努めてください。

商品量目立入検査をおこなっています

陳列棚にいろいろな種類の野菜が整然と並べられている写真
  • 市では、市内のスーパーマーケットなどを対象に、おもに精肉、鮮魚、野菜、果物、惣菜など、自店舗で詰め込みをしている食料品の「表記量(重さ)」について内容量が適正かどうかを検査・確認するために、計量法に基づく「商品量目立入検査」を年2回実施しています。
  • 同時に店舗内の計量器の設置状況や取扱いも確認し、適正な計量について指導などをおこなっています。

量目の不適正な事例には必要な措置をとります

商品の量目違反などについては、「勧告」「公表」「改善命令」「罰則」の制度が設けられており、量目などの違反者に対し、市は改善のための必要な措置をとるよう指導することができます。

4 「はかり」の販売

販売事業者は届出が必要です

ダンボールの上に3台の計量器が置かれて販売されているイラスト

薩摩川内市内を含む鹿児島県内で検定証印、基準適合証印のついた「はかり」(分銅やおもりを含みます。)を販売しようとする場合は、計量法に基づき、あらかじめ県知事に「特定計量器販売事業者届出」をしなければなりません。

お問合せ・届出先

鹿児島県計量検定所

〒891-0115 鹿児島市東開町1-8
(鹿児島南警察署となり)
電話番号 099-269-5161

届出に必要な書類

次の場合は、届出は不要です。

  • ヘルスメーター、ベビースケール、キッチンスケールなどのいわゆる「家庭用はかり」のみの販売をする場合
  • 製造事業者または修理事業者として既に届出済みの場合
  • もっぱら輸出のための販売の場合

販売事業者の届出は、「はかり」を販売するすべての店舗について必要です

届出が必要な「はかり」の販売店のイメージイラスト

計量法での「営業所」は、本店・支店・出張所などの名称にかかわらず、「はかり」の販売をおこなうすべての販売店が該当します。したがって、本社・支店などでも「はかり」を販売しようとする場合は、すべて届け出なければなりません。

販売事業者には、「はかり」に関する責務があります

届出書のイメージイラスト

計量法では、販売事業者に対して次の責務が課せられています。

  • 販売にあたって届出をしなければなりません。
  • 届出事項に変更などがあった場合は届出をしなければなりません。
  • 「はかり」に関して、適正な計量についての知識の習得に努め、販売に際しては、購入する方に対して必要な事項を説明しなければなりません。
はかりを販売する店員と客のイラスト

届出をしなかった場合、法律により罰せられる場合があります。
(30万円以下の罰金ほか)

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

経済シティセールス部 経済政策課 経済グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ