個人情報流出事案の報告とお詫び
令和7年1月26日(日曜日)に本市が開催した「丸山ニコニコの森づくり」市民植樹祭において、本市が運営業務委託したイベント会社(グレープコミュニティ)が作成した参加申込フォームから、参加された方の個人情報が一時的に閲覧可能な状態であったことが発覚しました。
植樹祭にご参加いただいた皆様をはじめ、関係者の方々には、御心配、御迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
1 事案の概要
令和7年1月26日(日曜日)の16時から翌日午前8時40分頃まで、植樹参加者の個人情報が、運営業務委託者が作成した参加申込フォームから閲覧可能な状態となっていました。
2 流出した個人情報の概要と対象人数
情報概要:個人名、年齢、住所、電話番号、個人メールアドレス
対象人数:31人
3 事案発生の原因
運営業務受託者が設定を誤ったことが原因です。
4 受託者の対応
参加申込フォームの削除を行いました。
5 本市の対応
参加者への謝罪等を電話やメールなどで実施したところ、現時点では、当該事案による二次被害は確認されておりません。
また、運営業務受託者に対し、情報セキュリティに関する注意喚起を改めて行うとともに、設定等を複数名で確認することを徹底するよう指導しました。
6 再発防止策
個人情報については、運営業務受託者に対してもその取扱いについて、更なる注意徹底を図るとともに、個人情報の取扱い状況を逐次確認する。また、業務で保有した個人情報については、業務完了後、速やかに個人情報を削除するなど適切な対応を徹底します。
更新日:2025年01月28日