公共下水道事業を実施するための社会資本総合整備計画
1.社会資本整備総合交付金とは
社会資本整備総合交付金とは、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設された、国土交通省が所管する交付金です。
地方公共団体が政策目標を実現するために作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に整備するための支援を国から受けることができます。
2.社会資本総合整備計画
地方公共団体が、社会資本整備総合交付金の目的を達成するために作成した、社会資本整備の取組みに関する計画です。県内の本市を含む下水道事業を実施している他の市町と合同で計画書を作成しています。
- 計画名:【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地)(重点計画)
- 計画の期間:令和2年度 ~ 令和6年度 (5年間)
- 計画の目標:下水道整備を行い、安全・安心、快適な暮らしを実現し、良好な環境を創造する。
- 計画名:【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地:防災・安全)
- 計画の期間:令和2年度 ~ 令和6年度 (5年間)
- 計画の目標:下水道整備を行い、安全・安心、快適な暮らしを実現し、良好な環境を創造する。
- 計画名:【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地:防災・安全)(重点計画)
- 計画の期間:令和2年度 ~ 令和6年度 (5年間)
- 計画の目標:下水道整備を行い、安全・安心、快適な暮らしを実現し、良好な環境を創造する。

ダウンロード
【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地)(重点計画) (PDFファイル: 3.2MB)
【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地:防災・安全) (PDFファイル: 3.9MB)
【鹿児島県】潤いと安らぎのある快適な生活環境の創出と豊かな自然環境の保全(内地:防災・安全)(重点計画) (PDFファイル: 1.4MB)
更新日:2023年03月27日