甑島国定公園指定から10周年を迎えました
甑島が甑島国定公園に指定されて10周年を迎えました。
国定公園(こくていこうえん)とは
日本において国立公園に準じる景勝地として自然公園法に基づいて、自然の保護と利活用を目的に指定される「自然公園」の一種で、現在は57ヶ所の国定公園が存在しています。本市の甑島は、昭和56年10月に県立自然公園に指定されておりましたが、平成27年3月16日に、国内では57ヶ所目、県内では、日南海岸、奄美群島に続き3ヶ所目の国定公園となりました。奄美群島は平成29年3月7日に国立公園に指定されました。
どうして国定公園に指定されたの?
甑島は、昭和56年10月1日に、鹿児島県自然公園条例に基づき、甑島県立自然公園に指定されましたが、指定に際しての学術調査においては、海岸景観、植物景観、海中景観などを総合すると国定公園級の景観要件を備えているとの評価を受けていました。
また、平成13年12月には甑島周辺沿岸が日本の重要湿地500に、平成21年5月には、鹿島断崖に見られる特異な地質構造である「甑島の白亜紀―古第三紀層」が日本の地質100選に選定され、さらに平成24年5月には「甑島の鹿の子断層」が日本の地質構造100選に選定されるなど、その自然環境は高く評価されていました。
こういった各分野での高い評価を受け、県において、これまでの県立自然公園区域からさらに公園区域の範囲を広げ、甑島及びその周辺海域について、環境省へ国定公園指定の申し出を行い、決定されたものです。
国定公園に指定されるとどうなるの?規制は?
国定公園は、地域の自然そのものや自然風景を保護するため、指定されれば一定の行為には規制がかかります(許可制または届出制)。
ただし、集落のある地域は、規制区域とはしていませんので、島民の方の普段の生活には影響ありません。(区域の詳細につきましては、お問合せください。)
また、公園の面積及び規制のレベルについては、下図のとおりです。
公園面積
地種区分 | 面積(ヘクタール) |
---|---|
特別保護地区 | 86 |
第1種特別地域 | 795 |
第2種特別地域 | 1,498 |
第3種特別地域 | 3,010 |
普通地域(陸域) | 58 |
計 | 5,447 |
地種区分 | 面積(ヘクタール) |
---|---|
海域公園地区 | 6,760 |
普通地域(海域) | 18,528 |
計 | 25,288 |
規制のレベル
陸域
厳しいものから順に
- 特別保護地区
- 第1種特別地域
- 第2種特別地域
- 第3種特別地域
- 普通地域
海域
厳しいものから順に
- 海域公園地区
- 普通地域
甑島国定公園の特徴は?
テーマ「太古の地球を感じる宝の島」
1.評価された主な自然資源
海食崖、海食洞、岩礁、砂州と潟湖、リアス海岸、多種多様な化石、海岸植生、多島海、照葉樹林、湿地生態系、サンゴ群集
2.主な動植物
- 動物…チュウサギ、ミサゴ、ハヤブサ、セイタカシギ、カラスバト、ウミネコ
- 植物…ツメレンゲ、ヘゴ、ダルマギク、カノコユリ、ニシノハマカンゾウ
3.公園区域
優れた海岸景観を構成する陸域、海岸景観と一体をなす森林地域、希少種の生息が確認されているなど植物の生育地として重要な地域、海岸景観と一体的に海域景観を維持するための海域を公園区域とします。
4.公園計画
多様な海岸景観の保全を図り、適正な利用を促進するため、保護規制計画及び利用施設計画を設定します。
甑島国定公園は、エコツーリズムの島です。
甑島は、令和5年8月に環境省等によるエコツーリズム推進法認定団体に、全国で25番目に認定されました。
エコツーリズム推進法では、「自然環境の保全」「観光振興」「地域振興」「環境教育の場としての活用」を基本理念としています。
甑島エコツーリズムの目的とは?
甑島エコツーリズムは、地域ぐるみで自然環境や歴史文化など、地域固有の魅力を観光客に伝えることにより、その価値や大切さが理解され、保全につながっていくことを目指しています。観光客に地域の資源を伝えることによって、地域の住民も自分たちの資源の価値を再認識し、地域の観光のオリジナリティが高まり、活性化させるだけでなく、地域のこのような一連の取り組みによって地域社会そのものが活性化されていくと考えています。
この取り組みを進めていくことで、
「私が変わる」
自然の美しさ・奥深さに気づき自然を愛する心が芽生え、地球環境問題や環境保全に関する行動につながっていく
「地域が変わる」
地域固有の魅力を見直すことで、地元に自信と誇りを持ち生き生きとした地域になる
「そしてみんなが変わる」
私たちの自然や文化を守り未来への遺産として引き継いでいく活力ある持続的な地域となる
まさに今、私たちが、未来のためにできる取り組みのひとつです。
甑島ツーリズム推進協議会でエコツアーを推進しています
エコツーリズムの基本理念に基づいて、甑島のガイドがエコツアーを実施しています。
甑島の大自然で、甑島をもっと深く知り、自然の美しさや、自分が地球の一部であることを体感しに行きましょう。
甑島のエコツアーの様子
各ガイドの詳細については甑島エコツーリズムのホームページをご確認ください。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
経済シティセールス部 観光物産課 観光シティセールスグループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-23-5211
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月17日