【募集中】令和7年度地域未来づくりチャレンジ事業「東部未来会議」への参加者を募集します

更新日:2025年06月30日

東部エリアにおいて、「新しい発想で地域課題解決や未来につながる地域の活力づくりに取り組むやる気のある次世代の担い手や地域の若手人材」を募集します。

東部エリアとは、第3次薩摩川内市総合計画前期基本計画に定める市域のうち、樋脇地域・入来地域・東郷地域・祁答院地域を指します。

活度内容

  • 公募等によるメンバーにより地域部会(樋脇、入来、東郷、祁答院)を組織し、各地域部会の代表者で構成される幹事会及び全体会(東部未来会議)を構成する。
  • 地域部会において、地域課題等の掘り起こしと共有を行い、課題解決のための方策を検討し、イベントや事業の企画及び実施等に向けた取組を行う。
  • 各地域の進捗状況の確認を幹事会で共有し、全体会(東部未来会議)として中間報告会や年度末に活動報告会を実施する。

応募資格

東部エリアに居住している方、又は、東部エリアの事業所に勤務若しくは東部エリアで事業等を営み、その地域の課題解決等に関心がある原則50歳までの方

応募手続き

指定の様式を7月28日(月曜日)までに、郵送またはメールで提出してください。

郵送先
895-8650 薩摩川内市神田町3-22
本庁 企画政策課 地域デザイングループ

様式は以下からダウンロードしてください。

応募後の流れ

応募受付期間終了後、提出された書類を確認し、7月下旬に記載されたメールアドレスへ連絡します。

参加経費等

会議への参加等に係る報酬・交通費等の支給はありません。

その他詳細については、添付の要領をご確認ください。

応募要領等

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 地域デザイングループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ