『薩摩川内市エリア別将来人口推計に関する調査報告書』を掲載しました
調査の趣旨
薩摩川内市は,平成16年10月12日に1市4町4村が広域合併して誕生し,「市民が創り 市民が育む 交流躍動都市」を将来都市像に掲げ,平成17年度から上期基本計画によるまちづくりを進めてきました。
市街地は旧川内市を中心に形成され,その周辺では宅地開発が進み,若年層を中心として人口が増加しています。一方で,田園地域,中山間地域や島嶼部(甑島)では,少子化,高齢化が顕著に進んでいます。
このような状況のなか,本市では,平成22年度から平成26年度を計画期間とした「第1次薩摩川内市総合計画下期基本計画」の策定に向けた基礎調査等を実施しました。
本市は,外洋離島を含む広域自治体であることから,域内地区数が多数にのぼり,またその規模・特性も多様であるため,下期基本計画を策定にあたり,地区別の人口動態について考慮する必要があります。
そこで,本調査では,市内各地区における人口推計の可能性を検討したうえで,区分設定による人口推計を実施しました。
本調査結果については,今後5年間(平成22年度~26年度)に行う市の取り組みを検討・実施していく上で,基礎資料として活用して参ります。
ダウンロード
薩摩川内市エリア別将来人口推計に関する調査報告書 (PDFファイル: 668.0KB)
地区別_年齢別_人口増加率 (PDFファイル: 1.4MB)
地区別_年齢別_人口増加数 (PDFファイル: 604.7KB)
地区別_年齢別_人口構成比 (PDFファイル: 1.4MB)
旧市町村別_総人口増加率 (PDFファイル: 629.5KB)
旧市町村別年齢別_人口増加率 (PDFファイル: 755.1KB)
ゾーン別_総人口増加率 (PDFファイル: 546.0KB)
更新日:2024年07月05日