第3期若手チャレンジプロジェクト辞令交付式及び第1回プロジェクト会議を開催しました
本市の市民サービス満足度の向上に資する政策立案能力を培うこと、また、市民連携意識の醸成及びまちづくり支援のあり方を学ぶことを目的として、本年度で第3期目となる「若手チャレンジプロジェクト」を設置し、辞令交付式及び第1回プロジェクト会議を開催しました。
辞令交付式
日時:令和6年7月8日(月曜日)10時10分から10時30分
場所:本庁601会議室
対象者:入庁3年目主事の職員 全36名

第1回プロジェクト会議
日時:令和6年7月8日(月曜日)10時30分から11時45分
場所:本庁601会議室
内容:
・オリエンテーション
・グループ編成
・調査研究テーマの検討、行動実践内容の検討
今後の活動予定
(1)政策調査・研究班
・市民サービス満足度向上に資する政策を調査・研究し、政策提言を行う。
・令和6年9月末の中間報告、同年11月の提言報告会に向けて活動を行う。
(2)行動実践班
・コミュニティ活動の実務を経験する中で市民連携意識の醸成を図り、まちづくり支援の在り方を学ぶ。
・具体的には、地区コミュニティ協議会が主催する各種イベント等に参画し、令和7年2月に活動報告を行う。
・なお、活動は鹿児島県が実施する県若手職員短期派遣研修「地区コミュニティ活動」と協働で行い、県若手職員と交流を行うとともに、それぞれの立場における自治行政のあり方を相互に学ぶ予定としている。
更新日:2024年07月01日