第2回令和エコノミートーク
令和7年6月30日に「第2回令和エコノミートーク」を開催しました。
「令和エコノミートーク」とは、施策分野ごとの関係団体等と市長との対話の場として、経済団体を中心とした意見交換の場を設けたものです。
今回は「薩摩川内E8(イーエイト)がんばる宣言」後のアフターコロナに向けた産業振興及び「稼ぐ力」の向上、産業人材確保・移住定住の推進、ふるさと納税の増大に向けた、これまでの取組や現状、課題について各団体と意見交換しました。
参加団体:川内商工会議所、薩摩川内市商工会、北さつま農業協同組合、株式会社薩摩川内市観光物産協会、事業協同組合薩摩川内市企業連携協議会、川内市漁業協同組合、甑島漁業協同組合

「薩摩川内E8がんばる宣言」の内容
- アフターコロナに向け、本市の魅力ある地域資源を生かし、地域の経済的な価値を高め、事業所並びに市民の所得増大の実現のために、「稼ぐ力」の向上を目指す。
- 人手不足などの雇用問題に対し、産業人材確保・移定住促進に向けた取り組みを推進する。
- 「ふるさと納税」において、返礼品の見直しや素材の発掘、販路開拓などの取組みを拡充し、市内商品のPRの強化やふるさと納税の増大を目指す。
詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
更新日:2025年07月09日