クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
極端な高温の発生時における熱中症リスクを減らすため、危険な暑さから避難できる場所として、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは
クーリングシェルターは、危険な暑さから避難できる場所として市が指定する施設です。
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)の発表期間中に開放されます。


クーリングシェルターリーフレット (PDFファイル: 591.1KB)
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは
広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるようなおそれがある場合に発表されます。
具体的には、県内全ての暑さ指数情報提供地点において、暑さ指数35以上となる時などが該当します。
熱中症特別警戒アラートパンフレット (PDFファイル: 626.8KB)
熱中症予防情報サイト(熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)等発表状況はここから確認できます。)(外部サイトへリンク)
指定施設一覧
- 令和7年4月23日(水曜日)から同年10月22日(水曜日)の間で、「熱中症特別警戒アラート」が発表された時に開放されます。
- 飲み物などは、各自でご用意ください。
- 各施設について、設備点検などに伴い休館となる場合があります。
- 避難の際には、各施設の利用者の方への配慮をお願いします。
- その他、利用にあたっては施設の指示に従ってください。
番号 | 施設名 | 所在地 | 開放日 | 時間帯 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サンアリーナせんだい(薩摩川内市総合運動公園総合体育館) | 運動公園町3030番地 | 休館日以外(休館日、毎月第1月曜日) | 8時30分から22時 | 20人 |
2 | SSプラザせんだい(川内駅コンベンションセンター) | 平佐一丁目18番地 | 休館日以外(休館日、毎月第3月曜日) | 9時から22時 | 20人 |
3 | 国際交流センター | 天辰町2211番地1 | 休館日以外(休館日、毎月第1月曜日) | 8時30分から21時30分 | 20人 |
4 | 中央公民館 | 大小路町14番5号 | 休館日以外(休館日、毎月第3日曜日) | 9時から22時 | 20人 |
5 | すこやかふれあいプラザ(川内保健センター) | 西開聞町6番10号 | 休館日以外(休館日、毎月第3日曜日) | 9時から17時 | 30人 |
6 | 樋脇保健センター | 樋脇町市比野2926番地2 | 平日(土日、祝日以外) | 9時から17時 | 20人 |
7 | 入来文化ホール別館 | 入来町副田6043番地 | 休館日以外(休館日、月曜日) | 8時30分から22時 | 10人 |
8 | 東郷保健センター(ほっとピア) | 東郷町斧渕725番地1 | 平日(土日、祝日以外) | 9時から17時 | 10人 |
9 | 祁答院保健センター | 祁答院町下手41番地 | 平日(土日、祝日以外) | 9時から17時 | 10人 |
10 | 甑島振興局 | 上甑町中甑481番地1 | 平日(土日、祝日以外) | 8時30分から17時15分 | 20人 |
11 | 下甑支所 | 下甑町手打819番地 | 平日(土日、祝日以外) | 8時30分から17時15分 | 20人 |
12 | 里市民サービスセンター | 里町里1922番地 | 平日(土日、祝日以外) | 8時30分から17時15分 | 10人 |
13 | 鹿島市民サービスセンター(甑ミュージアム含む) | 鹿島町藺牟田1457番地10 |
平日(鹿島市民サービスセンターにて開放) 土日、祝日(甑ミュージアムにて開放、休館日は毎週水曜日) |
平日、8時30分から17時15分 土日、祝日、9時から17時 |
10人 |
更新日:2025年04月23日