令和5年11月18日 九州森林の日植樹祭

更新日:2023年11月22日

 令和5年11月18日、 『2023九州森林(もり)の日植樹祭』が開催されました。

 平成20年5月22日に九州7県および九州森林管理局が宣言した『九州の森林づくりに関する共同宣言』の行動指針における『九州はひとつ』の理念のもと、九州における美しい森林づくりを推進するため、11月の第2日曜日が『九州森林の日』に制定されており、県民共有の財産である森林を守り育て、未来に引き継ぐため、本県では『九州森林の日植樹祭』が実施されています。

 今年度は、薩摩川内市樋脇町で開催され、緑の少年団、森林ボランティア団体、企業などのおよそ300人が参加し、スギの木などの植樹を行いました。

 田中市長は、「本日、植樹会場となっている場所は、本市と鹿児島県との間で分収林契約を交わし、昭和34年から今日までの約65年間、仁当地県行造林として、これまで森林整備が行われてきたところです。この度、森林が収穫期に達したことから、伐採し再造林を行うこととなっており、県との分収林契約終了後は、本市が責任をもって森林整備を行い、『伐って、使って、植えて、育てる』という森林資源の循環利用に取り組んでまいります。地域の森林整備が促進されますよう、積極的に取り組んでまいりますので、引き続き皆様のご理解とご協力をお願いいたします。」と述べました。

九州森林の日植樹祭参加者の集合写真
植樹を行う田中市長

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 秘書広報課 秘書グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ