令和5年12月21日 薩摩川内市手話奉仕員養成事業及び手話通訳者養成事業 閉講式

更新日:2023年12月27日

 令和5年12月21日、令和5年度薩摩川内市手話奉仕員養成事業『入門課程手話講習会』及び令和5年度薩摩川内市手話通訳者養成事業『手話通訳3課程講習会』の閉講式を執り行いました。

 今年度は、通訳3課程で8名、入門課程で38名の方が修了証を手にされました。

 田中市長は、「課程を修了された皆様及び運営いただいた川薩地区ろうあ協会の皆様の熱意に深く敬意を表します。通訳者養成課程を修了された皆様は、模擬試験を行うなど研鑽を重ね、手話通訳者全国統一試験に挑戦されたと伺っております。これまでの努力の成果を十分に発揮し挑まれたことと思います。来年3月に吉報が届くことを期待いたしております。本市では、令和4年3月25日に『薩摩川内市手話言語等コミュニケーション手段の普及と利用の促進に関する条例』を制定しました。手話の歴史、聴覚障害者についての講話や、挨拶などの簡単な手話を教わり、手話に対する理解を深めるため市としても取り組んでおり、この条例の更なる普及啓発に努めるとともに、皆様のこれからの活動を積極的に後押ししていきたいと考えております。」と述べました。

手話で挨拶をする田中市長のようす
修了証を授与する田中市長のようす

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 秘書広報課 秘書グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ